1/12 アナライザー 宇宙戦艦ヤマト2199 サンプル製作レビュー ~その1~

個人的にはまさかのキット化!だったんですが、そういえば旧キットシリーズでも「貯金箱にもなる」ギミックが内蔵されて発売されてたので、キット化は当然といえば当然なのかもしれませんね。

今回のキットはコレです。

■ 1/12 アナライザー  宇宙戦艦ヤマト2199 バンダイ

1/12 アナライザー プラモデル 宇宙戦艦ヤマト2199 バンダイ

では、さっそく組み立て。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ランナーはこんな感じ。
バンダイ製LEDユニット(LEDライトユニット(緑)2個セット)の内蔵も考慮されているので、頭部の計器類はクリアパーツで再現されてますね。

「宇宙戦艦ヤマト2199」といえば、「1/1000スケールシリーズ」のイメージがあるんですが、それと比べると拍子抜けするくらいシンプルな感じです。笑

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

まずは頭部から組み立て。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

両側のクリアパーツの縁には設定どおりのモールドが彫られてて、とっても綺麗です。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

頭部完成。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

胴体部のパーツ構成はこんな感じ。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

真ん中の茶色いパーツは、バンダイ製LEDユニットを内蔵した際のスイッチになるように設計されてます。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

胴体部完成。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

バンダイ製LEDユニットはこれなんですが、組み上がった胴体部ユニットを上から見ると、

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ちょうどさっきのLEDユニットがはまるようになってます。
しかも、LEDユニットのスイッチとパーツが対応してて、上の写真の時は「スイッチOFF」で、

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腰の茶色いリングを回転させてやると、そこのパーツが写真のように動いて「スイッチOFF」になるようになってます。

とりあえず今は、LEDユニットを装着せずに、先に本体を組み上げることにしたいと思います。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腕部のパーツ構成はこんな感じ。
ヒジ関節の黄色いパーツははめ込む向きがあるので、ちゃんと見てからはめましょう。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腕部完成。
ちゃんと平手も両方付いてます。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

脚部のパーツ構成はこんな感じ。
足裏の無限軌道(キャタピラ)は可動こそしませんが、2パーツ構成なので簡単に立体感あふれる感じに仕上がります

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

脚部完成。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

これまで組み上げたパーツを組み付けると、「1/12 アナライザー」が完成!

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

プロポーションもシンプルなので当然かもしれませんが、あっさり組み上がります。笑

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

さて、残りのパーツはこんな感じ。

展示用のディスプレイスタンドとバーニアの噴射エフェクトが付属してます。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

背部の噴射エフェクトはこんな感じ。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

肩部の噴射エフェクトはこんな感じにつきます。

1/12 アナライザー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腕部も脚部もシンプルな構成なのに、表情豊かにポージング出来る感じ・・・ま、アナライザーだもんね。笑

とりあえず今回はここまで。

次回はもうちょっと動かしてみたいと思います。

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました