今週末発売予定の「メカコレクション ガルント」のサンプルを組み立ててみました!
■ メカコレクション ガルント 宇宙戦艦ヤマト2199
では、さっそく組み立て。
ランナーはこんな感じ。
シンプルそうな機体構成だと思ったんですが、パーツ多いですね。笑
まずはディスプレイスタンドを組み立て。
スタンドは、組み替えて「特殊削岩弾」を分離した状態でもディスプレイ出来るようになってます。
機体のパーツ構成はこんな感じ。
意外と細かく分割されてますね。笑
機体の基本形が完成。
裏返して着陸脚を組み付けます。
ちなみに着陸脚カバー状態のパーツも付いてるので、「飛行状態」も再現可能になってます。
こちらは後で。
着陸脚はこんな感じで組み付きます。
ハマればちゃんと固定されるんですが、差し込みが浅めなので「着陸状態」で固定されるなら接着した方がいいかも。
着陸脚装着完了!
下のパーツは「飛行状態」再現用の着陸脚カバーです。
これで「ガルント」本体が完成!
特殊削岩弾のパーツ構成はこんな感じ。
特殊削岩弾完成!
ドリル部のモールドが簡素化されちゃってるのがちょっと残念・・・。涙 ← 誤解を招きそうなので、ちょっと書き直します。
写真では見にくいんですが、ドリル部にはちゃんとモールドが入ってます・・・でも、もうちょっとド派手に入っててもいいんじゃないかと思ったり・・・。涙
これで、「メカコレクション ガルント」が完成!
後ろから見るとこんな感じ。
特殊削岩弾を分離してディスプレイするときは、特殊削岩弾についてる一部のパーツを取り外すようになってます。
・・・私的にこの外したパーツは絶対無くしそうです。笑
せっかく着陸脚が付いてるので、接地させてみました。
ちゃんと特殊削岩弾は接地しないようになってます!
あ、そうそう、キットにはちゃんと「ガミラスマーク」のシールが付属してます。
さて、もう一つ、組み立てには使用しないこんな感じの小さなパーツが付属してます。
これは何に使うのかというと・・・
「メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199」用の「波動砲口にささった特殊削岩弾再現用パーツ」なのでした!笑
ハマりがちょっと緩いので、接着してやるか、ハマる部分にセロテープなどを巻くとしっかりすると思います。笑
あと、どうしてもやってみたかったのが・・・
これ!笑
オーバースケールだとわかってはいるものの、やらずにはいられませんでした・・・。
迫力は満点ですが、よく見ると着陸脚の幅が飛行甲板の幅より大きいので、滑走が無理だったり・・・やっぱりアカンか。笑
最後に、着陸脚を装着せずに「飛行状態」を再現するとこんな感じです。
ということで、「メカコレクション ガルント」のサンプルレビューはこれで終了!
キットは「宇宙戦艦ヤマト2199 メカコレクションシリーズ」の名に恥じない精密さと組み立て易さが両立した、いいキットだと思います。
一部、「緩いかな?」って感じるトコもあるんですが、それほどでもないとも思うので、接着するかしないかはお好みだと思います。
極私的には、現時点で「一番大きいガルント」のキットなので、「特殊削岩弾」のモールドを追加してやりたいな~・・・なんて思う今日この頃。笑
またのご来店をお待ちしております。
コメント
螺旋モールドの事ならちゃんとありますよ
>匿名さん
コメントありがとうございます。
すいません、ちょっと書き方が悪かったかもしれません・・・。
メカコレクションには破格とも思われそうなモールドが入ってるんですが、せっかくの「ノンスケールキット」なので、もうちょっとド派手に入っててもいいかな~、と思ったもので・・・。
誤解を招くような記述になってしまって申し訳ないです・・・。
またのご来店をお待ちしております。
次元潜航艦ux-01(フラーケンが乗ってるもの)のメカコレ、作ってほしいです。
あれかっこいいと思いませんか?
UX-01でたー!!!!
つくてー\\\\
もっとメカコレつくってーーーーー
平凡的脚步也可以走完伟大的行程。