「チョッパータンク」、「チョッパーウィング」と続いて、今回は「チョッパーロボ5号 チョッパークレーン」です。
「チョッパーロボシリーズ」も残りの「チョッパーロボ3号 チョッパーサブマリン」「チョッパーロボ4号 チョッパードリル」は来月(2014年5月)発売なので、ちょっとひと段落。笑
キットはこれです。
■ チョッパーロボ5号 チョッパークレーン バンダイ
では、さっそく組み立て!
って、いきなりランナー状態の写真撮り忘れてるし・・・ごめんなさい。涙
しかも、いきなり「チョッパー」完成してるし。笑
こちらは「チョッパーロボ1号 チョッパータンク サンプル製作レビュー」を参考にしてくださいね。
では、本体の組み立て。
まずは胴体部から。
胴体部完成。
クレーン部分のパーツ構成はこんな感じ。
ちゃんと関節パーツがいっぱい組み込まれてます。
クレーン部分完成。
けっこうクネクネ動きます。
これに、さっき作った胴体部とチョッパーを乗せると、
「チョッパーロボ5号 チョッパークレーン」が完成!
これって、やっぱりイメージは「日立建機 ASTACOシリーズ」なんでしょうね。笑
ちなみに「ASTACO NEO(双腕重機)」はこんな感じ。笑
クレーンは基部の可動も相まって、いろんな表情をつけることが可能。
では恒例となってまいりました、「チョッパーロボ合体形態」へ変形!
クレーンを伸ばして、チョッパーの操縦席からシートを取り外して、操縦桿(?)を折りたたみます。
クレーンを垂直に立てて、アーム部を開いて立たせると「チョッパーロボ」の脚部が完成。
これまで完成している「チョッパータンク」、「チョッパーウィング」を組み合わせるとこんな感じ。
やっぱり予想通り、大きいです。笑
ちなみに、横に立ってるのは、こないだ作った「HGCE 1/144 エールストライクガンダム」。
付属のチョッパーフィギュアの視点から見るとこんな感じ・・・。
まさに巨人!
って感じですね。笑
さて、「チョッパーロボ」の腕となるパーツがまだ無いんですが、脚部だけでも結構ポーズがとれるので、
「意外とデカくて合体するだけの感じじゃないかも?」
って期待してみたり。笑
今回も内箱の裏には、「チョッパーロボ」以外の合体方法が載ってますので捨てないようにしましょうね。
ホントは「チョッパーロボ1号」「チョッパーロボ2号」「チョッパーロボ5号」が揃ったので、いろいろ無敵合体が出来るんですが・・・あとはキットを買ってからのお楽しみということで(言い訳)。笑
あとちょっと気になったんですが、各キットに立ちポーズのチョッパーと
座りポーズのチョッパーが付いてきます。
これまで3機作ったので、総勢6体のチョッパーが要る計算です。
ということは、全機作ると、チョッパーが2種10人になるみたい・・・そこで!
「チョッパー戦隊が作れるぜ!」
と思ったのは私だけ・・・か。笑
これで「チョッパーロボ5号 チョッパークレーン」のサンプルレビューは終了。
キットは毎回書いてますが、「イージーモデル」的な感じで組み立てはとても簡単!シール貼りも慣れてくるので大丈夫!だと思います。笑
「チョッパーロボ」の出来が楽しみな気がするので、是非とも全機揃えてほしいな~・・・と思います。
こちらのキットは、「チョッパーロボ1号」「チョッパーロボ2号」とともに「チョッパーロボ形態」で店頭展示中です!笑
またのご来店をお待ちしております。
コメント