チョッパーロボ1号 チョッパータンク サンプル製作レビュー

「妖怪ウォッチ」の「ジバニャン」とか「メカコレ 宇宙戦艦ヤマト2199」とかのサンプルも到着してるんですが、誰もやらなさそうだったので先にこれを組み立ててみました!笑

キットはコレ!

■ チョッパーロボ1号 チョッパータンク  バンダイ

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル ワンピース バンダイ

では、さっそく組み立て。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

パーツ構成はこんな感じ。
・・・「グランドシップコレクション」と同様に、やたらとシールを貼らされる予感。笑

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

まずは「チョッパー」から組み立て。
「チョッパー」は「立ち姿勢」と「座り姿勢」の2種類が付いてます。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

顔部分はシールで再現するようになってますが、モールドがバッチリ入ってますので、塗装してみるのもアリだと思います。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

シールは数種類付いてて、目の表情をいくつかから選択可能になってます。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

とりあえず今回はこんな感じを選んでみました。
あ、目が「キラーン!」の方はシールを選択できないのであしからず。
それにしても、顔はよかったんですが、帽子のシールの無理矢理感が・・・。笑

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

胴体部はこんな感じ。
手足は軟質樹脂で成形されてるので、塗装には面倒ですが折れたりする心配はほとんど無いハズ。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

胴体部もシール貼り大会。笑
ここにもちゃんとモールドが入ってるのは「手を抜いてない」感があって、いい感じですね。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「チョッパー」完成!
シールだけでここまで出来るのはスゴいと思います。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ではいよいよ「チョッパータンク」の組み立て。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

頭部?砲塔?どっちかよくわかんないですが、とりあえず完成。
あ、白いリベットは全部シールです。笑

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

タンクの本体を組み立てていきます。

このブロックを中心にして、

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

こんな感じに組み付けていって

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

こうなります。笑
↑ なんかヤッツケ感満載のコメントですが、許してください。笑

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

キャタピラパーツをつけると、

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

タンク本体が完成。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

これにさっきの頭部?砲塔?を組み付けると「チョッパータンク」が完成。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

後ろはこんな感じ。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

上部のハッチを開けて「座り姿勢のチョッパー」を乗せると、「チョッパーロボ1号 チョッパータンク」が完成!

さて、この「チョッパーロボ1号 チョッパータンク」は他の2号から5号と合体する設定になってます。
まだ他の機体はありませんが、とりあえず変形させてみたいと思います。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

まずは各ブロックをバラバラに。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

こんな感じに並び替えて組み付けると・・・

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「チョッパーロボ」の頭部が完成。

チョッパーロボ1号 チョッパータンク プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ちなみにココにも「チョッパー」を乗せることが可能。

ということで、早くも「チョッパーロボ1号 チョッパータンク」のレビューはこれで終了!笑

キットはタッチゲートシステム採用なので、ニッパー無しで部品の切り離しが可能になってる、いわば「イージーモデル」的な感じです。
組み立ては複雑じゃないですが、シール貼りが一番大変かも。笑
でも、シール貼っていくだけで「チョッパー」も「タンク」もそれらしく出来るのはスゴイと思います。
「チョッパー」フィギュア目当てで作るのもアリかもしれませんね。笑

それにしてもこのキット、今どき「5体合体」で単体発売するとは・・・まるで、「アオシマの合体マシンシリーズ」みたい。笑。

chopperrobo01_123
※無理やり分離した体の一部が付いたメカを数体集めると、1体のロボットになるっていう凄い昔のプラモデルです。

なので、ちゃんと5体全部のレビューやりますから、お楽しみに!

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました