「1/144 HG ビルドストライクガンダム フルパッケージ」に引き続いて、「1/144 HGビルドカスタム ビルドブースター」も組み立ててみました!
キットはコレね。
■ 1/144 HGビルドカスタム ビルドブースター バンダイ
では、さっそく組み立て。
パーツ構成はこんな感じ。
とはいうものの、「1/144 HG ビルドストライクガンダム フルパッケージ」に付属してる「ビルドブースター」に、他の機体への装着用ジョイントパーツが付属してるだけなんですけどね。
というわけで、「1/144 HGビルドカスタム ビルドブースター」完成!笑
だって、ここまでは「1/144 HG ビルドストライクガンダム フルパッケージ」と一緒なんだもん・・・詳しくはこないだやった「1/144 HG ビルドストライクガンダム フルパッケージ サンプル製作レビュー」を見てくださいね。笑
こうやって見ると、戦闘機としてカスタムアップしてやっても面白そうなデザインですね。
後ろがちょっと寂しいかな?
でも「軽戦闘機」って考えたらこんなもんかも。
さて、「1/144 HG ビルドストライクガンダム フルパッケージ」と違うのはここから。
このキットには、「1/144 HGビルドカスタム ビルドブースター」を他の機体に装着するための各種ジョイントパーツが付いてます。
このパーツは腰に挟んだり、股間のディスプレイスタンド用の穴を利用して「ビルドブースター」を装着するためのジョイントパーツです。
その他にもいろいろ付属。
機体や取り付け位置などに合わせて使用するジョイントパーツが付属。
では、さっそく装着。
最も装着しなさそうな機体につけてみました。笑
背部マウントの形状が全然合わないので、さっきのジョイントパーツを使用して腰と上半身の間に挟んで装着してます。
「HG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム フライトユニット装備」に装着するとこんな感じ。
「HG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム フライトユニット装備」の場合は、ちょっと差込が浅いので、差し込み棒を延長するジョイントパーツを使用して装着可能。
あ、あと、ライフルは手のサイズが合わないので「1/144 HG ビルドストライクガンダム フルパッケージ」のものをそのまま差し替えです。笑
では、その他の機体にも・・・と思って、いろいろ試したんですが、店頭で手に届くところにあったキットだと、装着位置が微妙だったり、逆にカッコ悪くなったりしたので、ちょっと断念。
ま、装着例として説明書に書いてない機体ばっかり試した私もひねくれ者なんですが・・・。笑
基本的に背部がシンプルな機体や、上半身と腰部のジョイントが特殊でない機体、「オールガンダムプロジェクト」が発動してから発売された機体に関しては装着に問題ないような感じ。
なので、
「ジョイントがあるから何でも装着可能!」
というわけではないので、気をつけましょう。
ま、ちょっとした加工前提なら大概の機体に装着しちゃうんですけどね。笑
あと、こういう装着も可能。
説明書には「エールユニット」って書いてあったんですが・・・。笑
こういうのも面白いですよね。
というわけで、「1/144 HGビルドカスタム ビルドブースター」のサンプルレビューはこれで終了。
キットに関しては・・・難しい機体でもないので、特に言う事ないです。笑
ただ、レビュー中に「あれは出来る、これは出来ない」的な書き方をしましたが、あれは無改造が前提で、キットを説明書に書いてあるそのまんま使った時の場合です。
このキットは「カスタム用パーツ」として発売されてると思うので、他の機体にムリヤリ接着するもよし、自分なりのジョイント自作するもよし、ブースター単体で支援戦闘機のように作ってもよし、だと思います。
是非とも、自分なりの「ビルドカスタム」を見つけてくださいね。
またのご来店をお待ちしております。
コメント
イオリ・セイが、レイジ向けに作ったビルドストライク。その完成形に漕ぎ着けたパーツがこのビルドブースターだ。
飛行能力に加えて機動性向上にも役立ち、アカツキの装備であるオオワシの特徴も採用しているのか、二門のビームキャノンまで装備されている。これにより分離後の攻撃にも対応できる。
イオリが完成させた、ビルドブースターを装着させたビルドストライクフルパッケージ。
分離後は、大型の可変翼を持った支援機に変形してキララのガーベラテトラを撃破した。
このパーツには、色々なガンプラに対応できるように、様々な接続用の部品が用意されている。
アカツキやダガーは、ビームサーベルを装備しているから悪くはありませんが、ビームサーベルのような格闘用の武器がないストライク等の場合だったら近接戦闘能力が貧弱になりそうだから、アーマーシュナイダーを装備している腰部を、ジャスティスにフリーダム、カオスにガイアといったビームサーベルをマウントできる腰部を流用して付ければ、近接戦闘能力を強化させた状態で装備させたら、ビームサーベルを装備させたストライクだったら、ビルドタイプの物とは違った雰囲気になりそう。
カオスやガイアの場合は、ストライクのカラーリング同様白に塗装して装備させたり、ジャスティスの腰部も白に塗装して装備させても悪くはありません。
アカツキだったら、ビルドブースター全体を金一色にすればオオワシとは違った雰囲気になりそう
(その分、趣味の悪化を招きかねませんが)。
>レオローダー(タダシ専用機)さん
コメントありがとうございます。
ビルドブースターを金色にするのは面白いかもしれませんね!
でも、MS本体も金色にしないとおっしゃる通り趣味が悪くなりそうです。笑
またのご来店をお待ちしております。