前回からの続きです。
機体は完成してるので、ちょっと動かしてみましょう。
ドッズライフルは腰にマウント可能。
銃剣を外すとこんな感じ。
腕部はよく曲がるので、バックパックのビームサーベルを引き抜く動作もサクサク再現可能。
せっかくなので、前に作った「HG 1/144 ガンダムAGE-2DH ダークハウンド」と並べてみました。笑
う~ん、やっぱり「HG 1/144 Gエグゼス ジャックエッジ」を2機にして、3機編隊にすればよかった・・・って思ったけど、サンプルは1個しかない罠。笑
これで「HG 1/144 Gエグゼス ジャックエッジ」のサンプルレビューは終了。
キットは、以前に発売されてた「HG 1/144 Gエグゼス」とほとんど同じなので、特にヘンなとこもないし、良いキットです。
ただ、こっちの方が「一般兵士用」って感じがして、私は好きです。笑
今回組み立てた「HG 1/144 Gエグゼス ジャックエッジ」は店頭にて絶賛展示中ですので、ぜひ見に来てくださいね。
またのご来店をお待ちしております。
すごく俺好みだ
ダンボール戦記以外でこんなに、
動いてる姿を見ずに欲しいと思ったのは初めてかも
(動いてる姿見たら幻滅しそうだから見ない)
でもなぁ・・・・・・今夏はダンボール戦記関連で余裕無いからな・・・・・・
やっぱり、また今度で!
(と、言いつつもなかなか手をつけない)
>ダンボール戦記オタクさん
コメントありがとうございます。
実は私も動いてるトコをあんまし見たことないのです。笑
それは・・・同じ理由で。笑
またのご来店をお待ちしております。