前回からの続きです。
本体の組み立ては終わりましたが、まだ作るものが・・・。
サブアームが残ってたのでした!笑
ま、組み立てるってほどの事じゃないんですけどね。笑
ということで、さっそく組み付け。
バックパックの「アーム収納時再現パーツ」を外して、サブアーム用の基部パーツを装着。
サブアームの先は可動しないんですが、微妙なスキマが空いてて、バズーカやマシンガンのグリップを「パチンッ」と挟むこのコトが出来るようになってます。
装着するとこんな感じ。
挟み込む力は可動しないだけあって、けっこう強いので、ジャイアントバズも支えてくれます。
サブアームを両側に装着すると、こんな「これでもか!」感。笑
ちなみに、向かって左のサブアームに「シュツルムファウスト」持たせてますが、コレ、結構無理やりな感じなので、真似しようと思ってる方はサブアームのツメを折らないように気をつけましょうね。笑
サブアーム自体も可動しないので、可動域は限られちゃいますが、いろいろ動かしてもヘタる心配がないのは有り難いかも。
バックパックばっかり目がいくし、ザク本体が動かしにくいのでちょっと外してポージング。
「ザクバズーカ」が構えにくいので弾倉を逆さに付けてみました・・・だって、なかなかいいポーズに決まんないしさ・・・。涙
背中が重い分、自立させるための重心取りが必要ですが、意外と動きますね。
三等ジオン公国民としては(?)これはこれで、カッコいいと思ったり。笑
さて、最近恒例の余りパーツ紹介。笑
あ、一番上のパーツは同シリーズの「HG 1/144 量産型ザク ガンダムサンダーボルト版」用のサブアーム取付け用パーツなので、厳密には余りパーツじゃありませんからね。笑。
あとは、「ランナー成形の都合で余っちゃった・・・」って感じですね。笑
今回は貼らなかったんですが、キットにはカラーリング再現用シールの他に半透明のマーキングシールも付いてます。
「機体番号」や「ジオン公国章」や「注意書き」以外にもいろいろ付いてるので、貼りこむのはちょっと面倒ですが、貼った分だけ仕上がりが違うと思います。
「貼らなくてもいいや!」
とか
「貼るとガチャガチャしちゃう気がして・・・」
と思ってる方でも、是非試してもらいたいのが写真みたいな武器用シールとか、
「ジオン公国章」とか「機体(部隊)番号」。
こういうのって意外とワンポイントになるのでオススメですよ。
この半透明のマーキングシール、貼ってから「指のツメの腹(爪先じゃなくて)」で擦ってやると白い部分が消えて目立たなくなります。
あと(今回貼るのに失敗しちゃいましたが・・・)、大きいシールは一気に貼らないで端からゆっくり押さえながら貼っていくとキレイに貼れるハズ!笑
お試しあれ。
ということで、「HG 1/144 高機動型ザク サイコザク サンダーボルト版」のレビューはこれで終了!
バックパックのボリュームでちょっと時間がかかっちゃいましたね。笑
さて、キットは、部品数が多いものの、HGUCシリーズを組むことが出来るなら問題なく組める良キットです。
ただ、塗装派の方には、挟み込みや独特の形状の関節部などがあるので、ちょっと面倒かも・・・。笑
あと、一番の特徴は大量の兵装群だと思うので、思い切り武装するものよし、一部の兵装を他の機体に持たせても良し、なんじゃないかと思います。
大量の兵装目当てに購入するのもアリかも・・・それより、バンダイさんは、このキットの兵装ランナーだけ袋に詰めて売っちゃえばいいのにな、なんて思ったり。笑
こちらのキットは、とりあえず店頭にて絶賛展示中!
でも、最近の新製品ラッシュで店頭サンプルの入れ替わりが激しいので、見たい人はお早めに!笑
またのご来店をお待ちしております。
コメント