前回からの続きです。
本体の組み立ては完了しているので、「HG 1/144 ライトニングガンダム」に装着してみたいと思います。
まずは一部のパーツの位置を変更して、
こんな感じに。
それから機首部分をひっくり返せば、
装着形態が完成!
とりあえず装着するとこんな感じ。
背部のキャノン砲は、後部のパーツをいったん取り外して角度を変更するようになってます。
これで装着完了!で、「ライトニングガンダムフルバーニアン」が完成!
専用のライフルは肩部の丸いモールドとキャノン砲に接続して構えることも可能。
・・・そういえばこのポーズ、以前に作った「HGBC ライトニングバックウェポンシステム」でも出来るんだけど、写真撮るの忘れてた。笑
なので、いまさらですが・・・再現してみました!笑
新旧の「ライトニングバックウェポンシステム」を並べるとこんな感じ。
これを作る前に、お客さんに
「新旧のライトニングバックウェポンシステムって、合体しそうに見えるんですよね~。」
なんて話してたら、
「あ!どっかのサイトでやられてましたよ!」
って教えていただきました・・・やっぱり、みんな同じようなこと考えるものなんですね。笑
既に先は越されてますが、私もガマン出来なかったので合体させてみました。笑
こんな感じ・・・なんにも追加工作せずに、ジョイントがはまりそうなトコ探してたらこうなりました。笑
下から見るとこんな感じ。
予想以上に違和感無い気がするのは私だけでしょうか。笑
ライフル装着するとこんな感じ。
ちょっとした戦闘爆撃機みたいでいい感じ!(と、個人的に妄想無限大。笑)
ちなみにコレ、シールドの位置や武装の付け方なんかでいろんなバリエーションが楽しめそうな予感。笑
ということで、「HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-II」のレビューはこれで終了!
「ライトニングガンダムフルバーニアン」状態のレビューが少なくてごめんなさい。笑
さて、キットは「HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム」同様、すぐに組み上がるので「HG 1/144 ライトニングガンダム」をお持ちの方は是非組み立ててみてくださいね。
あと、これまた「HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム」同様に、とても「模範的なバックパック」なデザインなので、ジョイントさえ合えばいろんな機体に合せることが出来ると思いますので、そちらもお試しくださいね。
またのご来店をお待ちしております。
コメント
これはかっこいい!!これだけ買っても楽しめそうwww