今週末発売予定の「HG 1/144 ディナイアルガンダム」のサンプルも到着しているので、組み立ててみました!
キットはコレです。
■ HG 1/144 ディナイアルガンダム バンダイ
では、さっそく組み立て。
ランナーはこんな感じ。
外装は「ディナイアルガンダム」ですが、関節部などは「ビルドバーニングガンダム」って感じの構成です。
なんで分かるのかというと・・・ランナータグに書いてあるので。笑
まずは胸部から組み立て。
胸部パーツ完成!
「HG ビルドバーニングガンダム」同様、肩部が開くようになってます。
頭部のパーツ構成はこんな感じ。
頭部完成!
雑誌などで写真を見た時は、「ちょっと縦長かな?」って思ってたんですが、こうやって見るといい感じ。
腕部のパーツ構成はこんな感じ。
腕部完成!
格闘機設定だし、機構が同じなので関節可動や手首は「HG ビルドバーニングガンダム」譲りですね。
脚部のパーツ構成はこんな感じ。
脚部完成!
腰部のパーツ構成はこんな感じ。
腰部完成!
サイドアーマーが無いのが印象的ですね。
最後に腹部のジョイントパーツを組み立てます。
腹部ジョイント完成。
これまで組んだパーツを組み合わせると、
「HG 1/144 ディナイアルガンダム」の本体が完成!
後ろはこんな感じ。
手首もいっぱい付いてるので組み立てておきます。
手首完成。
とりあえず今回はここまで。
次回はエフェクトパーツとかを組み立てていきたいと思います。
またのご来店をお待ちしております。
コメント
[…] 前回からの続きです。 […]