前回からの続きです。
説明書の順番では「ガンダムグシオンリベイク」を組み立てるようになってるんですが、あえて先に「ガンダムグシオン」を組み立てていきたいと思います。
まずは、組み立てたガンダムフレームをいったんバラバラに。
頭部とヒザから下は「ガンダムグシオン」では使いません。
まずは腰部の組み立て。
フレームの腰パーツをグシオンパーツで覆う感じ。
サイドアーマー以外の腰部が完成。
続いて胸部を組み立てていきます。
腕用のジョイントをフレームに取り付けるとこんな感じ。
胸部のグシオンパーツを組み立てます。
胸部グシオンパーツ完成。
写真じゃちょっとわかりにくいですが、胸部の前後パーツをつなぐジョイントは「ガンダムグシオンリベイク」への換装も考慮されてるようで、通常のパーツよりも嵌合(ハメ合い)が緩くなるようになってます。
また、胸部パーツだけでなく、「ガンダムグシオンリベイク」への換装時に外す必要のある外装パーツは同様に作られてます。
胸部パーツを組み付ける際は、いったん腰フレームを外してから組み付けます。
ちなみに首のジョイントは、ガンダムフレームを使用せずにグシオン用のジョイントを使用するようになってます。
これで胸部が完成。
頭部パーツのパーツ構成はこんな感じ。
カメラアイはクリアパーツじゃないですが、パーツの成形色で再現されてます。
頭部を装着。
カメラアイはこんな感じ。
脚部を組み立てます。
太ももはガンダムフレームを使用しますが、膝から下にはフレームがありません。
脚部完成。
脚部を取り付けるとこんな感じ。
サイドアーマーを組み立てます。
パーツはシンプルですが、ちゃんと「手投げ弾(?)」の脱着が左右1個ずつ再現されてます。
サイドアーマー装着。
腕部のパーツ構成はこんな感じ。
腕部はガンダムフレームにパーツを被せていく感じになってます。
腕部完成。
だいぶ出来上がってきた感じ。笑
肩アーマーのパーツ構成はこんな感じ。
肩アーマーを装着。
これで「ガンダムグシオン」本体が完成。
ハンマーとマシンガンを組み立てます。
ハンマーとマシンガンが完成。
マシンガンはストックが可動式。
ハンマーは極力軽く作られてると思いますが、やっぱりちょっと重いかな?笑
最後に手首を組み立てます・・・といっても、フレームの手首に甲パーツを組み付けるだけなんですけどね。笑
ちなみに手首パーツは「ガンダムグシオンリベイク」と共用になってます。
ということで、「ガンダムグシオン」が完成!
やっぱり1/100スケール!デカいです!!笑
ハンマーは手持ち以外にも背部の引き出し式マウントに装着可能です。
ちなみにこのマウント、あまり乱暴に押し込むと胸部フレーム内のパーツが中で外れちゃうことがあるので気をつけましょう。笑
また、リアスカートにはマシンガンを装着できるようになってます。
可動範囲は狭めですが、こんなもんかな?・・・と思ってたんですが、組み替えの構造上、実は肩が上に回転しません。
「肩が上に回転しません。」というと、ちょっと語弊があるかもしれませんので補足すると、肩部にガンダムフレームを使ってるので、水平よりも少し上までは腕が上がります。
でも、肩アーマーごとは回らないので「振りかぶる」ポーズが出来ないのでした・・・ちょっと残念。
内部にはガンダムフレームが入ってるので、肩のジョイントが胸部アーマーに固定されなければ、こんなポーズももちろん可能。
一瞬、
「ココとアソコを削って・・・」
と思いましたが、あんまし削ると肩部がスカスカになりそうだし、いろいろ整合をとらないとヘンになりそうな気がするしで、
「思ったより大変かも・・・」
と考え直して、ちょっと断念。笑
手首にはちゃんと武装固定用のタボ穴が空いてるので、ハンマーやライフルはもちろん、手投げ弾もちゃんと固定出来るようになってます。
・・・どうでもいいですが、なんか「千本ノック(若い人に通じるんだろうか・・・。)」しそうなポーズですね。笑
最後にガンダムフレーム以外のグシオンパーツだけを集めるとこんな感じ。
なんか「グシオン座の聖衣(クロス)」のオブジェ形態みたいですね。笑
ということで、「1/100 ガンダムグシオン」の組み立てはこれで終了。
次回は(やっと)「1/100 ガンダムグシオンリベイク」を組み立てたいと思います。
またのご来店をお待ちしております。
コメント
[…] 前回、「ガンダムグシオン」を組み立てたので、今回は本命の「ガンダムグシオンリベイク」を組み立てていきます。 […]