前回からの続きです。
前回で本体の組み立てが終了しているので、今回は武装から。
ウェポンバインダーとコンバットナイフ(?)。
コンバットナイフ(?)は鞘に格納可能です。
バインダーは合わせてシール貼るだけです。笑
ナイフは脇の動力パイプ部に装着するようになってます。
バインダーは専用ジョイントでランドセルに。
装着するとこんな感じ。
ライフルのパーツ構成はこんな感じ。
コレが2組付属してます。
ライフル完成。
グリップ部は「ハンドガン」として独立するようになってて、ライフル時にはロングバレルとショートバレルを選択できるようになってます。
ウェポンバインダーにはライフルを組んだまま収納可能。
ライフルだけじゃなくて、使わないパーツなんかも収納可能になってます。
でも、使用しないパーツを全部収納できるワケじゃなかったりして。笑
ウェポンバインダーになにも収納しなくてもOKだと思うんですが、使わないライフルの銃身を収納しとくと、バインダーの砲口部分になるのでオススメ。
あと、ウェポンバインダーには手持ち用パーツが付属してるので、
繋いでやるとこんな感じに。
最後に、これが余剰パーツ。
肝心な部分が無かったりもするので、使うのはちょっと工夫が必要ですが、置いといても損はないパーツ群だと思います。
ということで、「HG 1/144 ケンプファー アメイジング」が完成!
では、ちょっと動かしてみましょう!
さっきの「ウェポンバインダー手持ちジョイント」には、付属の手首に対応する滑り止めが付いてます。
・・・残念ながら、対応するのは「右手首」だけなんですけどね。笑
ウェポンバインダーを手持ちにするとこんな感じ。
コレ、結構重いんですが、意外と保持してくれます。
「HG 1/144 ケンプファー アメイジング」の関節が強靭、というよりは、ウェポンバインダーがデカイので、ボディに一部を引っ掛ける形でなんとかなる、って感じ。笑
足首と膝の可動範囲がちょっと小さめなので、ちょっとポージングに悩むこともあるかもしれませんが、慣れてくると
「この方が安定してるかも?」
って思えたり。
ライフルは両手持ちも可能。
あ、そうそう、ランドセルカバーなんですが、ウェポンバインダーの重みに耐えかねてハメこみが緩くなることもあるみたいなので、
「ウェポンバインダーを動かそうと思ったら外れちゃうの・・・」
って方は、カバーだけ接着してしまった方が気兼ねなく遊べると思います。
「HG 1/144 ケンプファー アメイジング」といえば、このポーズを再現しないと!と思って、なんちゃって再現。笑
いい岩(?)が無かったので、店頭にあったものを適当に使っちゃってますが、意外にキマリます。
実際には伏せてる、っていうよりも、腰パーツで支えられてる感じなんですが、違和感ないですね。
そう思うと、劇中で
「精密射撃のために岩をパイポッド代わりにして射撃」
っていうあのシーンは、プラモデルでの再現も視野に入れたニクイ演出か?なんて深読みしちゃったり。笑
ということで、「HG 1/144 ケンプファー アメイジング」のサンプルレビューはこれで終了。
キットは旧キットベースながら、旧キットの出来もいい感じなので、組み立てやシールの貼り付けが難しい・・・なんてことは無いと思います。
いつも「ユウキ先輩」の機体は、「旧キット+新規パーツ」って扱いなのでちょっと可哀想にも思うんですが、さすが「メイジンカワグチ」の名前を襲名しただけあって、これは遊びやすいキットだと思います。
さて、これを作ったら「HGBC 1/144 アメイジングウェポンバインダー」を作らないワケにはいかないので、次はそれです。笑
またのご来店をお待ちしております。
コメント