1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 サンプル製作レビュー ~その2~

前回で本体が完成したので、今回は背部の羽根(?)とか、武装とかを組み立てていきますね。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「羽根」のパーツ構成はこんな感じ。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「羽根」パーツ完成。
シールといえども、貼るとキマりますね。笑

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

シールド「ストライク・ブレイス」の組み立て。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

先端部分の面取りをもうちょっと鋭角に削ると良さそうな感じ。

 

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

大小拵え(だいしょうこしらえ)の日本刀みたいな「ジーエッジ」と胴体脇に付いてる鎌みたいな「フォルド・シックル」はクリアパーツで再現。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「ジーエッジ」はちゃんと鞘に収まります。
これらのパーツにはシールが用意されてないので、刀身以外の部分は是非とも塗りましょう!

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

大型合体兵器(って言うんだって。笑)「ヴルトガ」のパーツ構成はこんな感じ。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

とりあえず兵装が全部合体して出来上がる兵器って感じです。
あ、スーパー戦隊シリーズの「みんなの武器が合体する大口径砲」みたいなもんでしょうかね。笑

ちょっと残念なのは、大型ハンドガン「ボルク・アーム」、十字ブーメラン「メテオール・プレート」、 巨大鎌「ブレーデッド・バイケン」は一体成型になっててそれぞれの状態が再現できない事でしょうか。
いろいろ兵装が付いてるとアクションポーズの幅が広がったり、作品世界を再現しやすくなるので、そのあたりは是非何とかしてほしいですね~。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

劇中で印象的だった「赤い燐光・硬質残光」はクリアパーツで再現・・・なんですが、赤くないんですよね。涙
箱の横の完成写真には赤く映ってるのに・・・。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

気を取り直して・・・脚部に付くエフェクトパーツは、立体的に組み上がるようになってますので、ペッタンコじゃないですよ。笑

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

最後に専用スタンドとハンドパーツを組み立て。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

シールド「ストライク・ブレイス」は「握る」んじゃなくて「腕に通す」形で装着します。
写真は右手に付けちゃってますが、左右どちらでも装着可能です。

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

これでやっと「ヴァルヴレイヴ I 火人」が完成!

1/144 ヴァルヴレイヴ I 火人 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ちゃんとシール貼った甲斐があってよかった・・・。笑

さて、次回はちょっと動かしてみますね。

またのご来店をお待ちしております。

 

コメント

  1. […] 前回からの続きです。 […]

  2. 森のくまさん より:

    ヴァルヴレイヴのプラモ買います!
    少しでも劇中に近づけたいので
    硬質残像の部分(クリアパーツ)を
    塗装したいんですがプラモ初心者なんで
    塗装もどうすればいいか分かりません。
    だから僕にも分かるように助言を頂きたいです!
    よかったらお願いします!

    • 店長 より:

      >森のくまさん

      コメントありがとうございます。

      クリアパーツの塗装に挑戦するんですね・・・あそこは難関なので、実はあんましオススメできないんですが・・・。

      通常であれば、筆塗りよりも、缶スプレーのクリアレッドやエアブラシでの塗装がいいと思います。
      ただ、クリアカラーのスプレー吹きはちょっと難しいのがツライところです。
      クリアーパーツを塗装されたお客さんからは「一方向からのみ吹いていくと意外にキマるよ」とご教授いただいたんですが、初心者の方にはちょっとオススメ出来ないように思います。

      なので、ちょっと目線を変えて・・・

      昔々、ミニ四駆のクリアパーツを染めるのに布などを染める「繊維系塗料」を使うという方法がありました。(今でもあると思うんですが。笑)
      実際に試してないのでなんとも言えないんですが、今回のクリアパーツはその方法が使えるんじゃないかと思っています。
      方法や使用する塗料はいろいろあるので「ミニ四駆 パーツ 染める」とかでGoogle先生に聞いてみるといろいろ出てくると思います。
      その中で、自分にあった塗料や方法を選択されるのがいいんじゃないかと思います。
      もし実際に試される場合は、パーツの変形や破損も考えられますので、一度ランナーなどで実験をしてから本番に挑まれることをオススメします。
      ・・・って、これもあんまし初心者向けじゃないですね、ごめんなさい。

      ホントは今回のレビューでやっとかなくちゃいけないんですが・・・間に合わなくってごめんなさい。

      またのご来店をお待ちしております。

  3. 森のくまさん より:

    返信ありがとうございます☆
    やっぱり塗装って難しいんですね…
    意見を参考にさせてもらって
    考えてみたいと思います♪

タイトルとURLをコピーしました