発売からちょっと経っちゃってて「今さら・・・」感がありますが、月刊ホビージャパン連載中の「LBX烈伝」に登場する「LBX ディ・レギウディア」を組み立ててみました!
今回のサンプルレビューと関係ないですが、他にもサンプルが来てるのになかなか追いつけなかったり・・・すいません、頑張ります。涙
ということで、キットはコレです。
■ LBX ディ・レギウディア ダンボール戦機
では、さっそく組み立て開始!
ランナーはこんな感じ。
パーツを見る限り基本的には、前に作った「LBX ドットブラスライザー」とあまり変わらない雰囲気でしょうか。
でも、パーツ形状がだいぶ違いますね。笑
まずは頭部の組み立て。
モード変更時に変形するのもあって、構成が複雑です。
頭部完成。
パーツ構成も複雑ですが、見てのとおりシールの面構成も複雑です・・・。涙
写真のシールがヒドイのは、私が下手だからです・・・ごめんなさい。
でも、
「塗れる方は塗装した方がラクなんじゃなかろうか?」
って、ちょっと思ったり。笑
胸部のパーツ構成はこんな感じ。
胸部分は説明書だとちょっとわかりにくいように思うので・・・説明書通りにジョイントでパーツをつないでから、
赤い方のパーツをクルッと可動させれば出来上がり。
これで胸部が完成。
バックパックのパーツ構成はこんな感じ。
バックパック完成。
ここまで組み上がった部分はこんな感じ。
腕部のパーツ構成はこんな感じ。
この機体も、「LBX ドットブラスライザー」同様、モード変更であちこちが開くので、組み込みパーツが多くなってますね。
腕部完成。
脚部のパーツ構成はこんな感じ。
こちらもモード変更用のパーツがいろいろ組み込まれてます。
脚部完成。
腰部のパーツ構成はシンプルです。
ここまで組み上げたパーツを組み付けると、「LBX ディ・レギウディア」の本体が完成。
続いて、双剣「コルディクティス」を組み立て。
この状態では、こういう感じですが・・・
シールを貼るとこんな感じに。笑
けっこう面倒ですが、このあたりはやればやっただけの効果はあると思います。
とりあえずこれで「LBX ディ・レギウディア」が完成!
詳しくは最後にも書きますが、ここまで組んだ感じでは
「パーツのハメ合わせがちょっと固め。」
「細かいパーツは、タッチゲートが意外に固い時があるので、切り離しの際に折らないように気をつけましょう!」
って印象です。
特に「パーツのハメ合わせはカタい!」と心がけて、しっかり組み立てた方がいいと思います。
次回はちょっと動かしたり、モード変更やらをしてみたいと思います。
またのご来店をお待ちしております。
コメント