前回で腰部分の基礎が組み上がってるので、今回はアーマーやスタビライザー部分を組み付けていきます。
フロントのスタビライザー(?)のパーツ構成はこんな感じ。
フロントスタビライザー完成。
前回組み上げた下半身に取り付けるとこんな感じ。
サイドアーマーのパーツ構成はこんな感じ。
バーニアユニットの裏側は恒例の肉貫きまくりですが、組み付けると意外と目立たないです。(下から覗き込んだりしちゃダメですよ。笑)
フロントアーマーのパーツ構成はこんな感じ。
別パーツになってるダクト部分の向きが説明書を見てもちょっと分かりにくいかも・・・。
あからさまに間違ってると組み上がらないので分かるんですが、上下を間違えるくらいだとそのまま組めちゃうので気をつけましょう。
↑ 実は何回かやっちゃった人。
あと、隠し腕は固定で再現されてます・・・モデラーの腕の見せ所ですね。笑
フロントアーマー完成。
本体に組み付けるとこんな感じ。
これで下半身は完成。
だんだんらしくなってきましたね~。
上半身はまず、肩部のバーニアユニットから組み立て。
バーニアユニット完成。
少ないパーツ構成ですが、上手い感じになってると思います。
胸部ユニットの中心フレームのパーツ構成はこんな感じ。
フレームが組みあがったら、外装パーツを組み付けていきます。
肩部のバーニアユニットは「動きそう・・・」な感じに組み付けるんですが、実は角度固定です。笑
中心部分に大きなスペースがありますが、ここには「MG(マスターグレード)シリーズ」なんかでもお馴染みの「LED発光ユニット(別売)」が装着できるようになってます。
これで胸部ユニットがあらかた完成。
胸部ユニットを裏から見るとこんな感じ。
背部のプロペラントタンクも組み立て。
ジョイント用のポリパーツも決まった向きがあるので気をつけましょう。
胸部ユニットとプロペラントを本体に組み付けるとこんな感じ。
頭部のパーツ構成は意外(笑)に凝ってます。
「LED発光ユニット」を組み込んだ際に、光を導く役目を果たすクリアパーツも入ってますね。
ちなみに「LED発光ユニット」を組み込まない場合は、モノアイのクリアパーツにシールを貼るようになってます。
頭部完成!
頭部を本体に組み付けるとこんな感じ。
もう基本形は出てるように思いますが、やっぱり特徴的な「ファンネルコンテナ」が無いと「らしく」は見えない感じ。
中途半端ですが、続きは次回!
またのご来店をお待ちしております。
コメント