もう当日になっちゃいましたが、本日発売の「LBX ファントム」のサンプルが到着したので組み立ててみました!
・・・「HGUC 1/144 ガーベラ・テトラ サンプル製作レビュー ~その2~」の続きはちょっとお休み。笑
キットはコレね。
■ LBX ファントム ダンボール戦機WARS
では、さっそく組み立て開始!
パーツ構成はこんな感じ。
まずは頭部の組み立て。
クリアパーツの裏にはちゃんと銀シールを貼るようになってます。
頭部完成!
そういえば「ダンボール戦機WARS」で目玉が無いLBXって初めてじゃなかろうか?笑
胴体部の組み立て。
背部は「マルチギミックサック対応」になってます。
胴体部完成。
腹部のクリアパーツには銀シール付いてないので、貼った方がキレイかも。
ウィングのパーツ構成はこんな感じ。
ちなみにこれは右翼です。
おっさんには「某見たら死ぬMS」の「アクティブクローク」にしか見えないんですが・・・。笑
「アクティブクローク(ウィング)」完成。
オレンジのラインはシールで再現されてますが、難易度ちょっと高めです。笑
左右の「アクティブクローク(ウィング)」を並べるとこんな感じ。
いや、ホントに「アクティブクローク」だし。笑
「アクティブクローク(ウィング)」の基部のパーツ構成はこんな感じ。
途中経過~。
これで背部の「アクティブクローク(ウィング)」が完成!
「アクティブクローク(ウィング)」を前から見るとこんな感じ。
表から見ると肉抜きがちょっと残念にも見えますが、「某見たら死ぬMS」の1144スケールキットもこんな感じなので。笑
続いて腕部の組み立て。
腕部完成!
肩のデザインの関係上、腕はあんまし動かないかも。
可動にあんまし関係ないですが、ヒジのパーツ構成がちょっと変わってて面白いです。
脚部のパーツ構成はこんな感じ。
この「LBX ファントム」、足首がなくて接地しなさそうな、まるでZ.O.Eのアヌビス」みたいな脚部になってます。
(↑ あえて「鋼のラインバレル」って書かないのがコダワリ。だって、あれって、「Z.O.E」のパク(自主規制))
こういうデザインも「ダンボール戦機LBXプラモデルシリーズ」では珍しいですね。
脚部完成。
可動はこんな感じ・・・って、宙に浮いてる場合はあんまし関係ないかもしれませんね。笑
腰部のパーツ構成はこんな感じ。
腰部完成。
あとはこれまで組み上げたパーツを組み付けるだけなんですが、その前にディスプレイスタンドを作っときます。笑
本体のみを組み上げるとこんな感じ。
「アクティブクローク」を装着するとこんな感じ。
う~ん・・・実物はもっとカッコイイんだけど、アングルが悪いかな~・・・。
背面がとてもカッコいいですね~!笑
さて、本体が組み上がったので、次回は武装の組み立てて、ちょっと動かしてみたいと思います。
またのご来店をお待ちしております。
コメント
シール多い・・・
オレンジだから塗装してもなぁ、というか最近のLBXは少し子供向けじゃない気がするのは気のせいでしょうか?
値段も少し高いし・・・
レビュー待っていました。
ファントムかっこいいですよね!
ファントムってまだアニメにも登場していなくて謎の存在ですよね〜
やはり、ギミックにも謎が多くて、次のレビューを楽しみに待っています!
[…] 前回からの続きです。 […]
デザインが似てるだけでパクリ呼ばわりですか。似たようなデザインのロボットなんて星の数ほどあるだろうに何言ってんだか…。
>リブさん
コメントありがとうございます。
「パクリ呼ばわり」をするつもりでレビューをさせていただいたわけではなかったんですが、そういう風に感じられる部分があったかもしれません。
本来は「こういう風な遊び方もできるよ!」的な形でご紹介させていただきたかったんですが、こちらの文章力無さ、表現力の無さゆえに不愉快な記述となってしまったようにも思います。
ご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。
しってましたか?ファントムの意味は亡霊ですよ
ゲームで立っていましたよ
>イカロス さん
コメントありがとうございます。
そうか~・・・いや!きっと「ドラえもん」みたいに数ミリ浮いてるに違いない!笑(← 負け惜しみ)
またのご来店をお待ちしております。