前回からの続きです。
キットの組み立ても塗装も終わってるんですが、ちょっとだけ遊んでみました。
使うのは、「ガイアノーツ EX-蛍光クリヤー」。
「プライマーZ」でオーバーコートした後、この「ガイアノーツ EX-蛍光クリヤー」を完成した「ティラニッド ターマゴーント」の縁に沿って塗って、
「ブラックライト(紫外線ライト)」を当てると、光るように見えるのでした!笑
通常の照明では普通に見えるんですが、
「ブラックライト(紫外線ライト)」を当てるとこんな感じ。
ちょうど、お客さんの大学生が違うカラーリングで作ってきたのもあったので、こちらは
同じく「ガイアノーツ 蛍光オレンジ」を使ってみると、
こんな感じに見えます。
「ブラックライト(紫外線ライト)」を使わなくちゃいけないんですが、塗装だけで意外と簡単にこういう効果を持たせることが出来るのでお試しあれ。笑
ちなみに、GSIクレオスの蛍光カラーシリーズ(こちらはクリヤーじゃないですが)でもこんな感じに光るハズ。
最後に、先ほどの赤い「ティラニッド ターマゴーント Tranids Termagants」を作っきてくれた大学生がベースも作ってきてたので、便乗して並べてみました。
ちょっとベースの色味や質感が合ってないですが、こういう群衆シーンが似合う感じですね。笑
ということで、最後はちょっと脱線しましたが「ティラニッド ターマゴーント Tranids Termagants」のレビューはこれで終了。
このキットは価格も手ごろで「ゲームズワークショップ」さんから出てる「シタデルミニチュア」を試すにはちょうどいいので、興味のある方は是非挑戦してみてくださいね!
ウチにもちょっとだけ在庫あるし。笑
ちなみにこの低価格シリーズは、今回紹介した「ティラニッド ターマゴーント Tranids Termagants」だけじゃなく、いろんな種族のキットがあるので、こちらも気になる方はお気軽にお問合せくださいね。
またのご来店をお待ちしております。
コメント