サイバーホビー 1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 サンプル製作レビュー ~その1~

HGUC ネオジオング」もひと段落して、やっと通常運転に戻りつつありますが、今回はいつもとちょっと違ったキットのサンプルを作ってみました!

ホントはもっと早く公開したかったんですが、得意じゃないので踏ん切りがつかなかったり、他のレビューを優先したりして遅くなっちゃいました。
2014年6月の新製品だったのに・・・「プラッツさん」ごめんなさい。涙

んでもって、キットはこれ。

■ 1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車  プラッツ/サイバーホビー

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル プラッツ サイバーホビー タギミ

ウチの店にはほとんど戦車キットがない(ほぼキャラクター物なのです・・・)ので、1/35スケールの戦車のサンプルレビューをやるとは思ってなかったんですが、メーカーさんから無償で貰っちゃったし、意外に高価(定価 7,992円) な戦車キットの素組み状態を見せたり出来るのも「模型屋の特権」だと思うので、ちょっと勿体ないけど、パチ組みで作ってみました!笑

・・・とはいうものの、あんまし戦車って得意じゃないので、ビミョーなレビューになってるとは思いますが、生暖かく見守ってくださいね。笑

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

パーツはこんな感じ。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

このキット、「スマートキット(Smart Kit)」という種類に分類(箱にも書いてます)されてて「初心者向け」という事になってます。
なので、サイバーホビーのキットではもう定番!とも言える「エッチングパーツ」や「分割履帯(キャタピラ)」とかは採用されてませんし、パーツ数もちょっと抑え気味になってます。

でも、決して手を抜いた出来じゃないので、あんまし舐めてかかると火傷する感じ。笑

「これがストレートに作れるようになったら、エッチングやもっと細かい組み立てに挑戦しても大丈夫だと思うよ!」

みたいな感じの「初心者向けキット」って感じでしょうか。笑

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

説明書の他にも、ドイツの博物館に展示されてる実写の写真がちょっと付いてます。
最初は、

「へぇ~、凝ってるな~。」

なんて思ってたんですが、後からこの写真集が必要になるとは思ってもみませんでした。笑

では、さっそく組み立て!

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

まずは転輪部分から。
戦車キットの定番ですね。笑

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ちょっと昔とはいえ、大戦後の現用戦車なので、転輪は少なめですね~。

ちなみに、組み合わせ部分にはちゃんとタボがあって、向きを間違え難いように配慮されてます。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

出来上がった転輪や、軸受みたいなサスペンションパーツなどを車体に接着していきます。

サスペンションパーツがちょっと細くて小さいので、切り出しには是非ともよく切れるニッパーを使いましょう。
あ、でも、切り出しや接着に失敗してちょっとくらいパーツが折れちゃっても、最終的には転輪やキャタピラに隠れて見えにくくなるので、気にせずいきましょう!

「パーツを折っても、心を折るな!」

って感じ。笑

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

だいたいこんな感じ。

これを繰り返していくと、

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

車体の転輪受け部分が完成。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

転輪を装着すると、駆動部分が完成。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

転輪は小さなサスアームで支持されてるとこもちゃんと再現されてます。
ちなみに、サスアームと受け部分にもちゃんとタボが切られてるので、タボを合せて接着するだけでちゃんとまっすぐ固定できるようになってます。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ちなみにこのサスアーム、タボを削って説明書にあるような形で接着すると「傾斜路で車体を起こして水平に保つ」状態を再現可能!笑

これ、再現しようかと思ったんですが、作業量が多くなりそうなので今回はパスさせていただきました。笑
でも、この状態の展示ってあんまし見たことないので、興味のある方はやってみてくださいね。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

車体後部のグリル部分を組み立てていきます。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

この辺は説明書通りに接着していけばサクサク組み上がります。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

引き続き車体上面部分にパーツを接着していきます。

説明書の指示が分かりにくい部分もありますが、そんな時は、

・わかるところから組んでいく。
・箱絵を参考にする。
・接着前にパーツを接着部分にあててみて、合ってるかどうか確認する。

って感じでいけば大丈夫だと思います。

余談ですが、他社のキットとかで上記を試しても、実写の資料も無くて全然アカン時があったりするんですが、そういうのは上級者やプロの方でも悩むそうです。笑
そういうの聞くと、なんだか遠い存在に思える上級者やプロモデラーさんに対して

35_mbt70_122
「おお!心の友よ!!」

って言いたくなりますね。笑

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

車体前面のライト部分はクリアパーツで再現されてます。
クリアパーツの接着は意外とへんな力がパーツにかかるので、ライト基部のパーツの接着剤が乾燥してからおこなった方がいいです。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

では、いよいよ車体上面パーツを最初に作った車体下部(転輪とかくっつけたトコね)に接着するんですが、なぜかこの車体上面パーツのゲートが「アンダーゲート方式」になってます。笑
なので、普通に切り離しただけだとゲートが残っちゃいますから気をつけましょう。笑

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

接着面のゲートを処理したら車体を接着。
パーツの合いはとってもいいんですが、接着を確実にするためにマスキングテープなどでしばらく固定。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

後ろから見るとこんな感じ。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

接着剤が乾いたらテープを外します。
うむ、ちゃんとひっついたみたい。 ← 当たり前です。

1/35 アメリカ/西ドイツ MBT-70(Kpz.70)試作戦車 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

さっき取り付けなかった車体前面ライトのクリアパーツも接着しときます。
こういうパーツは「流し込み接着剤」があった方が便利かもしれませんね~。

さて、今回はここまで。

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました