前回からの続きです。
組み立ては終了してるので、動かしてみましょう!
ビームライフルがデザイン上、恐ろしく構えにくいので、ちょっと違うのに変更。笑
雑誌なんかではビームライフルを構えてる写真があるんですが、逆にカッコ悪く見えちゃいそうで・・・。笑
銃さえ変われば、いろんなこと出来るんですよ~。
機体がデカイので、コレくらい大きい銃でも違和感無いですね。
ドーベン・ウルフといえば、やっぱりコレですね!
ちなみに対艦ミサイルも装備させて、全力砲撃形態って感じで。
後ろからみるとこんな感じ。
意外と安定感バツグンなのです。
腰ジョイントの自由度が高い上に安定感があるので、こういうヒネリとかでも結構な角度まで大丈夫。
ロケットパンチ・・・じゃなくて、一般機用のビームハンドは関節パーツを差し替えて再現するようになってます。
有線式ロケットパ~ンチ!笑
指揮官用の無線ビームハンドを再現するときは、関節と隠し腕パーツを差し替えて再現。
ちなみにこの隠し腕、ビームサーベルくらいなら握れちゃいます。
ヒジが曲がらないのがちょっと残念ですが、市販の関節パーツと置き換えが簡単そうなので、腕に覚えのある方は挑戦してみてくださいね。
平手パーツは、このビームハンド時の砲撃形態の再現を優先した形状になってます。
肩や腕関節の可動は普通なんですが、腰ジョイントがよく動くので、味のある(?)ポージングも可能。笑
背部インコムは着脱可能ですが、インコムの台部分に気になる穴を発見。笑
そしてインコム内部にも気になる穴を発見。笑
・・・ちょっと資材がなくて「なんちゃって感」爆発で非常に申し訳ないんですが、無改造でこういうことが可能です。笑
インコムは有線式なので、1mmくらいの真鍮線などでそのまま再現出来そうですね。
股関節はともかく、太腿部分に回転軸があるので、らしくはないですが・・・こういうポージングも可能。
というわけで、これで「HGUC 1/144 ドーベンウルフ ユニコーンVer.」のサンプル製作レビューは終了。
キットは、素立ちの写真からは想像できないくらい、動かすと超カッコよくなる良キットだと思います。
組み立ても、シールを貼るのがちょっと大変ですが(笑)、特に迷いそうな箇所もなく組みやすいです。
組み上がってからいろいろ動かしても、それを受け止めるだけの丈夫さは持ち合わせてるように思います。
※かといって、過信は禁物ですよ。笑
個人的には、脳内補完されてた「ドーベンウルフ」とちょっと印象が違うので「どうかな~・・・・」って思ってたんですが、元々、劇中でも出てくるたんびに形が変わってたりする印象もあるので、このキットの形状で記憶を再構築してもいいかも?って思います。笑
こちらのキットは店頭にて絶賛展示中ですので、購入する際は参考にしてくださいね!
またのご来店をお待ちしております。
コメント
これはなかなかのポルナレフ(笑)