前回からの続きです。
今回は武装の組み立てから。
「MS用バズーカ」のパーツ構成はこんな感じ。
「MS用バズーカ」完成!
嬉しくなるほど弾倉が付いてます。笑
「MS用対艦ライフル」と「ザクマシンガン」、「ヒートホーク」も組み立てます。
「ヒートホーク」は組み立てじゃないんですが、キットには「装備中(短い)」と「使用時(長い)」の2本がセットされてます。
個人的には「対艦ライフル」の弾倉も外れたりしてほしかったな~・・・なんて思ったり。笑
「MS用対艦ライフル」と「ザクマシンガン」完成!
ということで、さっそく装備させるとこんな感じ。
キットには余剰パーツ的な感じで「バズーカマウント」が付いてますので、
ちょっと無理やりですが、バズーカは腰部に装備できたり。笑
・・・ザクマシンガンの方がもっと無理やりですが、とりあえず持たせてみたかったのでした。笑
後ろから見るとこんな感じ。
「高機動パック」の噴射炎で焦げちゃいそうな位置ですが、見た目はゴツくなってカッコいいですね。笑
ちなみにザクマシンガンの弾倉もリアアーマーに装着可能です。
あと、「アクションベース2(ディスプレイスタンド)」にマウントするときは、専用のジョイントパーツを装着するようになってます。
いつものように股間に穴が開いているわけじゃないので、気をつけましょう。
では、ちょっと動かしてみましょう。
肩部がブロックごとスイングする感じなので、こういうポーズは自然にキマる感じ。
「バズーカの弾倉を換装してます」的なポーズも出来たり。
取り回しにくそうな長物ライフルでもポージングしやすい印象です。
肩部だけじゃなくて、腹部の可動範囲が大きかったり、股関節が前後にスイングしたりするおかげでいろんなポーズに「色気」が出るような気がします。
キットにはこんな余剰パーツがあるので、
こんな事も出来たり。笑
アングルが微妙なのでとてもカッコ悪い(笑)ですが、蹴りも意外にキマリます。
ということで、「HG 1/144 高機動型ザクII ガイア/マッシュ専用機」のサンプルレビューはこれで終了!
キットは、これまでのHGUCのザクシリーズと機構やパーツ構成の違う部分はありますが「組みにくい」とかいう事は無いと思います。
可動が重視されている印象なので、各部の可動部もある程度の固さや粘りがある感じなので、組んでも動かしてもストレスは感じないんじゃないかと思います。
ただ、そのかわりと言ってはなんですが、全塗装をするときはちょっと手を加える部分(後ハメ加工など)が多いかも。笑
組んで動かすだけもとても楽しいキットなので、是非組み立ててみてくださいね!
またのご来店をお待ちしております。
コメント