S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 サンプル製作レビュー ~その1~

今回はコトブキヤさんから発売された新シリーズ「S.R.D-S」第一弾の「S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様」のサンプルを組み立ててみました!
・・・発売から時間が経っちゃってごめんなさい。

キットはコレです。

■ S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 スーパーロボット大戦OG

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル スーパーロボット大戦OG コトブキヤ

 

では、さっそく組み立て開始!

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

 パーツはこんな感じ。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

SD体型なんですが、意外と大きいのでパーツ数は多めかな。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

カメラアイとか「プラズマホーン」(帯電状態)は塗装済みで入ってます。

ちなみに「クレイモア発射状態」や「バンカー撃発状態」を再現できるエフェクトパーツと「プラズマホーン」再現パーツは初回特典版にしか付かないみたい・・・。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

まずは右腕部から組み立て。
これは肩部のパーツ構成。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「アヴァランチ・クレイモア」のハッチは可動するようになってるんですが、可動部のパーツの向きが(私だけかもしれませんが。笑)分かりにくかったので、ちょっとご紹介。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

こんな感じ。笑

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

肩部にウィングやらハッチやらを組み付けていきます。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「リボルビング・バンカー」のパーツ構成はこんな感じ。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「リボルビング・バンカー」完成。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「リボルビング・バンカー」は排莢状態も再現出来たり。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

組み立てた肩部と「リボルビング・バンカー」をつなぐと、

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

右腕部が完成。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「アヴァランチ・クレイモア」のハッチもちゃんと開きます。笑

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

続いて左腕部の組み立て・・・ですが、ここまでは右腕部と同じなので省略。笑

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

下腕部のパーツ構成はこんな感じ。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

これで、腕部が完成!

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

なんか見にくいですが、脚部のパーツ構成はこんな感じ。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

各部を組むとこんな感じで、これをさらに組み合わせると、

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

脚部完成!

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ヒザはあんまし曲がりませんが、足首は見た目より自由度が高い感じ。
ま、SDですからね。笑

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

頭部のパーツ構成はこんな感じ。
カメラアイ部は塗装済みのクリアパーツで再現されてます。

S.R.D-S アルトアイゼン・リーゼ 初回限定仕様 プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

頭部完成!

さて、ここまでの印象は・・・
このキット、スナップフィット(接着剤不要)方式なので、ザクザク組んでいけるんですが、力のかかりそうなトコや可動に関係ない細かいパーツは接着剤で固定していった方がいいかも。
カラーリングの再現度を上げるために、細かくパーツ分割されてて、部位によってはちょっと保持力少ないかな?って思うトコがあります。
とはいうものの、組み立てていく分には支障ないと思うので、ガシガシ動かして遊んでる時に取れやすいパーツを固定していく、という方式もアリだと思います。← どっちやねん!とか言わないでね。笑

次回は胴体部から組み立てていきたいと思います。

 

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました