前回からの続きです。
組み立ては終わってるんですが、
背部ブースターの組み付けが緩すぎて、動かさなくても「クニャ~」っと動いちゃう感じ。笑
このままだとちょっと動かしにくいので、簡単に手を入れてみたいと思います。
どうやら背部ブースターの固定が緩いのは、軸側のポリキャップの差し込みとブースター側の受けの両方が緩いのが原因みたいなので、そのあたりを固くする方向でいきたいと思います。
まずは軸側のポリキャップを外します。
軸の半分のトコにちょうどいい具合にモールドが入ってるので、半分だけ普通のセロテープを1巻きします。
余分なトコを切り落として、
ポリキャップを戻します。
これでポリキャップがクルクル回らなくなりました。
1巻きでも回っちゃう時は2巻きとか3巻きにしてみてくださいね。
出来上がった軸に昔のマンガの絆創膏みたいに「×」型にマスキングテープを貼ります。
今回はマスキングテープを使いましたが、セロテープでもいいと思います。
こちらも使うテープの厚み違いで固定具合が変わってきますので、いい感じの硬さになるテープや厚みを探してみてもいいかもしれませんね。
あとは、グッと押し込めば完成!笑
・・・ちょ、ちょっとテープがハミ出ちゃってるけど。笑
おそるおそる背部にマウントしてみると・・・思ったよりいい感じ!笑
それにしてもこれって、設計上の云々とかいうより「軟質クリアパーツ」の柔らかさに原因がありそうですね~・・・。笑
ちなみにこの方法、遊びすぎて関節の緩くなった他の「LBXプラモデルシリーズ」にも使えるので、お試しくださいね。
意外とカンタンだし、やり直しが効くのでオススメです。
ガッツリ直すなら、ブースター本体にボールジョイント埋め込んだり、軸の方にジョイントを新設する感じかな。
あ、あと、肩アーマーも差込みが緩いんですが、こちらはポージングしてて落ちても最後にスポッとハメれる感じなので、そのままにしときます。笑
ではちょっと動かしてみます。
可動部分は「LBX ルシファー」譲りなので、ポージングのし易さも同じ感じですね。
大型の「魔王弓フィーニス」を構えても背部ブースターのおかげでちゃんと立ちます。笑
「魔王弓フィーニス」は結構重たいんですが、肉抜きのおかげである程度は軽量化されてる感じ。
動かしてて、どうもしっくり来ないな~・・・と思ってたら、「浮かせて」なかったんですね!
やっぱり「ルシファー」系(?)は浮いてないと画にならないです。笑
「魔王弓フィーニス」は本来両手持ちですが、持ち手の向きを入れ替えると左右どちらでも片手持ちできたり。
でも、流石に腕関節に負担が大きくて「片手撃ち」状態は上手くポージング出来ませんでした・・・。
両手で構える「魔王弓フィーニス」がとてもカッコイイデス。
キットは「LBX ルシファー」のツノが余りパーツとして入ってるので、こんなのも出来たり。笑
ということで、「LBX シャドールシファー」のサンプルレビューはこれで終了!
キットはタッチゲート(手でパーツが切り出せる)方式採用だし、「LBX ルシファー」ベースなので、特に難しいトコもなく組みあがると思います。
機体色の一部はシールで再現してありますが、最近の「LBXプラモデルシリーズ」のシールを貼ってると
「ええっ?!こんなカンタンでいいの??」
って思える感じ。笑
ただちょっと気になるのは背部ブースターの接合のユルさ、でしょうか。
記事でご紹介させていただいた対処法でだいぶマシになると思いますので、お試しくださいね。
ちなみに記事ではテープをキレイに切って貼ったりしてましたが、ボールジョイントに貼る時は、テープカッターから切り出したまま貼り付けて、そのままジョイント穴に押し込んじゃったりしても大丈夫だと思います。笑
・・・この調子で「ハカイオー怒愚魔」とか「ナイトメアフィアー」とかが出たらいいですね。笑
またのご来店をお待ちしております。
コメント
ディテクターとして世界全体に戦いを展開した山野博士が、神谷重工が作り上げた機体「ルシファー」のデータを元に強化改造を施した。
頭部、肩部に変更が確認され、肩部にスパイクを思わせるパーツが付けられている。
最大の改良ポイントは、円形のブースターにある。形状を変更して、加速性能を飛躍的に向上させる。
ジェシカのジャンヌDとヒロのペルセウスと激戦を繰り広げるも、ジャンヌDの乱射を受けて撃破された。
その後、ルシファーの所有者である神谷コウスケの美意識とマッチしたのか、メンテナンスを施した事で後継機として使われている。
ヘブンズエッジの刀身を変更したビームソード「ヘルズエッジ」、天帝ネメシスシールド中央部のカラーリングを変えた「魔王クエイサーシールド」で構成され、クエイサーシールドに遠距離攻撃能力を付与した「魔王弓フィーニス」が追加された。
オーレギオンに使われた金属「スタンフィールインゴット」を破壊できる攻撃力を備える。
魔王弓フィーニスは、他の機体に装備させても違和感を感じないと思います(イフリートやゼウス、マグナオルタスにバル・ダイバーといった格闘戦を得意とする機体に合っていそう)。
背部のブースターに接続されたジョイントパーツのポリキャップを、大きい物にして填めれば(僅かだと思いますが)カバー出来ると思います。
ヘルズエッジも、原型機であるルシファーやゼノンに持たせても何故かマッチしていそうです。
この武器に加えて、右腕にヘブンズエッジ、左手にヘルズエッジ、ヘブンズエッジ或いはヘルズエッジの二刀流にしても相性はピッタリそう(ガウンタ・イゼルファーの長短型二刀流にするなら、ブロードソードやグラディウス、インペリアルブレードにしても悪くないと思います。もちろん、ヘブンズエッジとヘルズエッジを逆の手に持たせても問題無し)。
>レオローダー(タダシ専用機)さん
コメントありがとうございます。
「魔王弓フィーニス」は思った以上にカッコいいよかったですね!笑
他の機体でもよく似合うと思います。
「二刀流」は・・・実は「ヘブンズエッジ」が見つからなかったのでした、ごめんなさい。涙
是非とも実現させてあげてくださいね。笑
またのご来店をお待ちしております。
二刀流実現以外にも、この機体には様々な注目ポイントは多いはず。
最大の注目ポイントは、ブースターを装備させた背中。黒を基調とする胴体は、アキレスディードやバル・ダイバー等の黒い色をした機体が合いそう。
ゲームでは、LBXダンジョンやガシャポン、通信ショップでは構成色が異なる機体が存在します。
この様に、カラーリングを変える事で翼を持った機体がいくつか出来上がると思います。
アキレスディードやバル・ダイバーの様に黒い機体以外の機体に合わせるなら、アキレスD9やペルセウス等の青を取り入れた機体なら、黄色とクリアーブルーで構成すれば高い機動性を更にパワーアップさせるイメージを持たせたり、ヒカルの所有しているルシファーの様に腕を付け替えたりしても悪くないと思います。
シャドーの名前があるなら、ジョーカーズソウルやギガントアックスの様なハンマー系の武器なら、死神を連想させる事も出来そうです。
>レオローダー(タダシ専用機)さん
コメントありがとうございます。
そうですね~、いろいろ遊べそうな機体だと思います。笑
ブースターはクリアカラーで成型されてて劇中での光ってるイメージが再現されてますが、あの形状ならグレーとかクリアカラーじゃない色で塗っても面白そうですよね。
またのご来店をお待ちしております。
テープのやり方はアキレスⅡのシールド持つのがアレだったので参考にさせていただきます。
シャドールシファー戦は二対一だったから道中のハンマー持ちの雑魚敵の方がしんどかったですね
>匿名さん
コメントありがとうございます。
シールはホントに簡易な方法ですが、意外とキクので是非お試しくださいね。
ゲームは「ダンボール戦機WARS」システムじゃ無い方で新しいのが出てほしいな~・・・と思う今日この頃です。笑
またのご来店をお待ちしております。