LBX シャドールシファー サンプル製作レビュー ~その1~

先日発売されたダンボール戦機シリーズの最新キット「LBX シャドールシファー」のサンプルを組み立ててみました!

さて、この「LBX シャドールシファー」、「ダンボール戦機W」で「ディテクター(山野博士)」に操られた神谷コウスケが駆るLBXですが、放映時もキット化の噂すらなく、同時期に劇中に登場した「ハカイオー怒愚魔」「ナイトメアフィアー」とともに、

「あ~・・・キット化して欲しいな~・・・。」

なんて思ってたら、月刊ホビージャパンで連載中の「LBX烈伝」に登場して、まさかのキット化。笑

世の中、わかんないことだらけです。笑

キットはコレです。

■ LBX シャドールシファー  ダンボール戦機W LBX烈伝

 LBX シャドールシファー プラモデル ダンボール戦機W バンダイ

では、さっそく組み立て。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

パーツはこんな感じ。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

基本的には、以前に作った「LBX ルシファー」と同じですが、各種装備やら成形色が変わってますね。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

まずは頭部から組み立て。
特徴的なツノは軟質のクリアパーツになってます。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

頭部完成。
ツノはちょっとバラバラになりやすいので、接着剤(瞬間接着剤とかプラモデル用接着剤とかじゃなくて、工作用の多用途クリアボンドみたいなのがオススメ)で固定した方がいいかもしれませんね。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

胴体部のパーツ構成はこんな感じ。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

胴体部完成。
胸のクリアパーツは裏からシールを貼るようになってますが、付属のシールだとイマイチ光らない(理由は作ってみると分かります。笑)ので、市販の銀テープを貼った方がいいかも。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

LBX シャドールシファー」専用装備の背部ブースターはこんな感じ。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

背部ブースター完成。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ここまで完成したパーツを組み合わせるとこんな感じ。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腕部のパーツ構成はこんな感じ。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腕部完成。
ヒジはちょっと曲がりにくいですが、大きく曲げる時はヒジ関節をちょっとだけ引っ張ってやると角度が大きくなります。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

脚部のパーツ構成はこんな感じ。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

脚部完成。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腰部のパーツ構成はこんな感じ。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腰部完成。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

これで「LBX シャドールシファー」本体は完成。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

続いて武装を組み立て。
「ヘルズエッジ(剣)」「魔王クエイサーシールド(盾)」のパーツ構成はこんな感じ。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「ヘルズエッジ(剣)」「魔王クエイサーシールド(盾)」が完成。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

最後に「魔王弓フィーニス」を組み立て。
さっき組んだ「魔王クエイサーシールド」の一部も使います。

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「魔王弓フィーニス」完成!
「魔王クエイサーシールド」はシールド表パーツだけが余ります。笑

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「魔王弓フィーニス」を裏から見るとこんな感じ。
肉抜き穴がいっぱいありますが、これ、今回は軽量化の意味もありそうなのであんまし文句言えない感じ。笑

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ということで、「LBX シャドールシファー」が完成!

LBX シャドールシファー プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

後ろはこんな感じ。

さて、次回はちょっと動かすのに加えて、パーツが緩い部分もいくつかあるのでそのあたりも簡単にいじってみたいと思います。

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました