ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 サンプル製作レビュー ~その1~

2012年1月26日(土)発売予定の「ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00」のサンプルが到着しているので、組み立ててみました!

キットはコレです。

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00  ダンボール戦機 バンダイ

 ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル ダンボール戦機 タギミ

では、さっそく組み立て!

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

パーツ構成はこんな感じ。
・・・これって、コアスケルトンも組み立てだったんですね。笑
てっきり「Zモード」とか「フレームアームズ」みたいに、コアスケルトンは組み立て済みだと思ってました・・・大丈夫かなぁ、オレ。涙

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

気を取り直して・・・胴体のパーツ構成はこんな感じ。
これだけ見るとなんだかよくわかんないですが、可動部分はちゃんと押さえてる感じです。

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

胴体完成。

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

続いて腕部。

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

コアスケルトン自体が骨組みみたいなものなので、シンプルなパーツ構成ですが、関節の固さなんかはちょうどいい感じ。

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

脚部のパーツ構成はこんな感じ。

あとは各パーツを組み合わせるだけでコアスケルトン完成!なんですが、その前に・・・。

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

このキットには、「シール貼り補助器具」としてこんなパーツが付いてますので使い方を少し。

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

縁が薄くなってるので、こういう風にシールをくっつけて、

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

本体に貼ります。
小さなシールだと、指で貼るのがとっても難しいので、こういう道具が付いてるのは便利かも。

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

ちなみに、私はカッターの刃にシールを乗っけて貼ってます。
おっさんモデラーはこうやってシールを貼ってる人も多いと思いますよ。笑

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

キット付属のパーツを使うにしても、カッターを使うにしても、その他の方法を選ぶとしても、結局は自分が使いやすい方法でやるのが一番!なので、是非それを見つけてくださいね。

あ、そうそう、キット付属の「シール貼り補助器具」はシール貼りだけじゃなくて、アーマーパーツを組み替えるときに「パーツセパレーター」として活躍するので、使わないから・・・といって捨ててはイケマセンよ。笑

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

各パーツが組み上がったので、

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

コアスケルトンが(ようやく)完成!

ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 プラモデル サンプル製作レビュー ダンボール戦機 バンダイ

パーツ数も少ないし、組み立ても簡単なのに、ちょっと細かくやりすぎて「コアスケルトン」だけでこんなにかかるとは思いませんでした・・・ごめんなさい。笑

次回は「LBX アキレス」のアーマーパーツを組み付けていきますので、お楽しみに。

またのご来店をお待ちしております。

0 thoughts on “ハイパーファンクション LBX アキレス & AX-00 サンプル製作レビュー ~その1~”

  1. >ボックスさん

    コメントありがとうございます。

    きっと「ガンダム」で培ったフレーム技術を駆使してると思います。笑
    デザインラインはそのままに、機構はガンプラなみに、がいいですね。

    またのご来店をお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA