前回の続き。
忘れてた手首も組み立て。笑
付属するのは、「武器用握り手(左右)」「ライフル用握り手(右)」「握り手(左)」の3種4個です。
コチラはプラモデルオリジナルの斬艦・・・じゃなかった、対艦刀。笑
ちゃんと腰部装着用のアタッチメントも付いてて、着脱可能になってます。
ビームライフルとシールドを組み立て。
シールドには、腕部装着用パーツとライフル固定用パーツの2種が付属しています。
ライフル固定用パーツを使うと、写真のようにバックパックに兵装を固定することが可能になります。
これで「HG 1/144 M1アストレイ」が完成!
立ちポーズは「対艦刀」が無い方がしっくりくるかも。
腕がよく曲がるので、普通にバックパックのビームサーベルを引き抜くポーズが可能。
ず~っと空や宇宙飛んでるか、船の上でビームライフル撃ってる印象しかないので、スタンドで展示した方がポージングしやすい感じ。笑
というわけで、「HG 1/144 M1アストレイ」のレビューはこれで終了。
ひさびさの「機動戦士ガンダムSEED HGシリーズ」で、なんだか新鮮でしたが、組み立て易さ加減はこれまで発売されているシリーズと同じ感じですね。
ただ、股関節がちょっと動かしづらいかもしれません。
あと、足首の設置がちょっとよくないので、ディスプレイスタンドに展示しない場合はちょっとポージングしにくいかも。
こちらのキットは、店頭にて絶賛展示中!
3人娘に萌えた方は、是非とも3体作りましょうね!
キットの説明書にも、ちゃんと3体でのディスプレイ写真が載ってますし。笑
これはおまけ。
やっぱり二刀流にあうな~・・・「LBX ペルセウス」!笑
違和感なさすぎて、素晴らしい!
またのご来店をお待ちしております。
コメント
やっぱりシードの機体は空飛んでるイメージかな
バックパックが大きくてさぞ走りにくいだろうに。
でもカッコいいからいいや(笑)
>ダンボール戦記オタクさん
コメントありがとうございます。
機動戦士ガンダムSEED系列はほとんどの機体が宙に浮いてる感じ。笑
「M1アストレイ」も駐機状態以外では、ほとんど空飛んでますよ。
なので、基本的に走らないかも。笑
またのご来店をお待ちしております。
オーブ連合首長国がGAT-Xシリーズ開発協力に加担した秘密裏に、アストレイと呼ばれる試作モビルスーツを開発。ナチュラル用のOSが完全でなく、キラ・ヤマトの協力によりOSが搭載され、可動に成功した。背中に装備された大出力のバックパックは、4基のスタビライザーによる高機動性を持つ。
手持ち武器である70式ビームサーベル、71式ビームライフルを携行し、IWSPの同様の対艦刀も追加された。
ローター式の飛行装備であるシュライクも存在し、ホバリングによる飛行も実現している。
自分もこのガンプラを持っていて、オルフェンズに出て来たバルバトス用の滑空砲を両腕に装備させたり長距離用レールガンを装備させて遠距離支援に、ユーゴーに使われたロングライフルで二丁拳銃スタイルにしたり、グレイズ用のバトルブレード、ハイモックのアックスを両手に持たせての二刀流スタイル、GN-XⅣに装備されたGNロングライフルの長距離狙撃や、GNバスターソードの二刀流も何時かやってみたいと考えています。