製作キットいろいろ PG ストライクフリーダムガンダム ~その後~ 一通りの完成はみたものの、ちょっとまだいじりたいな~と思ってる「PG ストライクフリーダムガンダム」ですが、ついにやってしまいました・・・。背中の翼を取り外そうと思ってクネクネやってたら・・・これだ!ドラグーンユニットの基部から折っちゃった... 2010.12.07 製作キットいろいろ機動戦士ガンダムSEED DestinyPG ストライクフリーダムガンダム
製作キットいろいろ PG ストライクフリーダムガンダム ~補足~ 製作した「PG ストライクフリーダム」について、おじじさんからご質問いただきましたので、お答えしたいと思います。ご質問内容は以下のとおり。ドラグーン収納状態でのハイマット展開は可能ですか?という事なんですが、可能だと思います。「ハイマットモ... 2010.12.06 製作キットいろいろ機動戦士ガンダムSEED DestinyPG ストライクフリーダムガンダム
製作キットいろいろ PG ストライクフリーダムガンダム ~その9~ 組み立てもひと段落したので、ちょっと動かしてみることに。どんなポーズにするかな~・・・と考えて、思いついたのがコレ!付属のカラー解説書の表紙です。いざ、ポージング!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 2010.12.05 製作キットいろいろ機動戦士ガンダムSEED DestinyPG ストライクフリーダムガンダム
製作キットいろいろ PG ストライクフリーダムガンダム ~その8~ ちょっと間が空いてしまった「PG ストライクフリーダムガンダム」ですが、前回にちょっと気になってた背中のドラグーン周りをちょっと調整。実は、前回までで翼(?)を展開しても綺麗に開かなかったのでした・・・。開いても、展開状態で固定されずドラグ... 2010.12.04 製作キットいろいろ機動戦士ガンダムSEED DestinyPG ストライクフリーダムガンダム
製作キットいろいろ PG ストライクフリーダムガンダム ~その6~ いよいよ製作は最終段階。ランナーの半分くらいを占めてそうな「ドラグーン」周りの製作に。笑まずはバックパック(?)。バックパックの基部には、付属のスタンドを接続する部分が付いてます。トップヘビーな機体の場合は、股間よりもこの辺りに接合部があっ... 2010.11.25 製作キットいろいろ機動戦士ガンダムSEED DestinyPG ストライクフリーダムガンダム
製作キットいろいろ PG ストライクフリーダムガンダム ~その5~ 頭部まで出来上がったので、本体で残すは腕部のみ。まずは指から。説明書どおりにランナー状態で組み上げていくのが一番ラクな感じ。部品も飛ばないし、力もいい具合に入ります。昔の「MG(マスターグレード)」で指がバラバラの成型されてる時なんか、部品... 2010.11.25 製作キットいろいろ機動戦士ガンダムSEED DestinyPG ストライクフリーダムガンダム
製作キットいろいろ PG ストライクフリーダムガンダム ~その4~ 頭部と腕部の製作に入ります。頭と腕が付けば、「ストライクフリーダムガンダム」本体はほぼ完成なので、ようやく半分(ココがポイント)来た!って感じです。「何故に半分??」と言われそうですが、ランナー状態で見る限り、8枚あるドラグーンとその基部の... 2010.11.25 製作キットいろいろ機動戦士ガンダムSEED DestinyPG ストライクフリーダムガンダム
製作キットいろいろ PG ストライクフリーダムガンダム ~その3~ 前回、前々回から続いて3回目。ようやく上半身の製作になりました!笑上半身ブロックは3分割で構成。コクピットブロックは劇中のように引き出し式で開閉します。各部の装甲とか、腹の部品も追加するとこんな感じ。ちなみに腹の部分で左右にスイングできます... 2010.11.24 製作キットいろいろ機動戦士ガンダムSEED DestinyPG ストライクフリーダムガンダム