先日(2014.09.21)、ボークス大阪SRの8階で開催された「第4回T&A祭り」に行ってきました!
ちなみに、「T&A祭り」というのは・・・
初心者大歓迎、戦車・戦闘機の展示会「FESTIVAL
【レギュレーション】
~戦車部門~
★1/35スケール厳守
★重量は、25t以上~35t未満
★25t未満35t以上はNGですので、ご注意ください
★大戦中の車両、もしくは現用車両はご自由です。
★今回は戦場のヴァルキュリアのエーデルワイスが32t
~装輪装甲車部門~
★1/35スケール厳守
★大戦中の車両、もしくは現用車両は自由です。
★タイヤがついていればハノマークのような車両もOKで
★装輪装甲車に関しては、タイヤの数、重量制限は無しと
~飛行機部門~
★スケールは自由です。(たまごひこーきは不可)
★基本はドイツ機ですが架空機でもOKです。
★大戦機、自衛隊機(レシプロ・ジェット問いません)
【費 用】
入場料・参加費 無料
という展示会です。
今回は私も参加するつもりだったのですが、ま、いつものとおり完成しなかったので、お客さんの作品を展示するために行って来たのでした。笑
持って行ったキットは、
これ(メッサーシュミットMe262 ベルリンの黒騎士ver.)と、
これ(フランス軽戦車 ルノーFT-17)!
この「フランス軽戦車 ルノーFT-17」は、レギュレーションから外れてるにもかかわらず、前日に
「まだ未完成なんですけど・・・」
って、来店してくれたお客さんに
「出す?出す??」
と半ば強引(ごめんなさい・・・)に持ってきた作品だったり。笑
「メッサーシュミット」は「飛行機部門」の卓に展示。
「ルノー FT-17」は、レギュレーション外なので「初心者コーナー」に展示。
さて、会場の様子はこんな感じ。
各部門の展示卓がずらり。
レギュレーションが面白いので、いろんな車両を見れました。
「飛行機部門」は、ヘンテコ機体の多いドイツ機だけあって見応え十分。笑
写真じゃ伝わりにくいですが、こちらの企画、「戦車や飛行機のキットを作るキッカケにしよう!」という趣旨のもとに始まったそうなので、普通の展示会とはちょっと違う感じの雰囲気だと思います。
なので、
「戦車とか飛行機作ってみたいけどな~・・・」
って方は、次回、是非見に行っていただきたいと思います。
ちなみに、開催が近づいてくると、大阪市内の「模型製作スペース」などでの製作会もあったりするので、そちらに行ってみるのもいいかも。
こちらは私がちょっと気になった作品。
パッと見ると普通の作品なんですが、磁石を使って武装の変更が出来るみたい。
こういうプレイバリューがあるのはいい感じだと思います。
こちらの機体、「ギガント(メッサーシュミット Me323)」っていう名前なんですが、私的には
「おお!バカガラス(風の谷のナウシカ)だ!!」
って感じだったので。笑
さりげなく展示してありましたが、こういうのは見逃せないです。笑
私、こういうアプローチも好きなのです。笑
会場には「間に合わなかった(笑)方のための製作スペース」も用意されてました。
さすがにエアブラシは吹けないですが、最後の仕上げやウェザリングなんかには十分です。
塗料や材料が足りなくなったら、階下のボークスさんでほとんど揃いますしね。笑
それよりも、私的には「自分以外の作業風景(工程)」を見れるのがとても楽しかったです。笑
これ、意外といい勉強になるんですよ!
リアルに失敗したり、やり直したり、リカバリするトコまで見れるので、動画見るよりも面白いです。
ちなみに今回のモデルさんは、iiba本店の店長さんです。
ということで、「第4回T&A祭り」の簡単なレポートはこれで終了!
興味が湧いた方は、次回、是非ご来場(参加)くださいね。
さて、私のレポートよりも、以下のリンクには詳細な作品写真や、今後の情報などが掲載されるはずですので、そちらもご覧くださいね。
■ T&A祭り http://tanksaircraft.wix.com/festival
■ T&A祭り(Facebook) https://www.facebook.com/tanks.aircraft
■ iiba イーバへようこそ http://anaheimcafe.blog37.fc2.com/
またのご来店をお待ちしております。
【オマケ】
久々に日曜日に日本橋まで来たりしたので、ついでにいつもお世話になってる模型屋さん巡りを敢行。笑
まずは近場から、日本橋の「アイコノクラズム」さんへ。
こちらは「ウォーハンマー」フィギュアの販売やゲームスペースなどの提供をされてるお店です。
・・・ウチも「ゲームズワークショップの代理店」だから、「ウォーハンマーフィギュア」の取り寄せ出来るのに、買っちゃった。笑
「アイコノクラズム」さんでも
「ええ?!買うの??」
って言われるし。笑
模型屋でも他店で買うのが楽しいんですよ!
続いて、先日の「HG 1/144 ガンダム G-セルフ 説明書事件」でお世話になった「M’s Plus」さんへお礼に。
・・・まさかここでも買っちゃうとは。
やっぱり、ここでも
「ええ?!買うの??」
って言われるし・・・そりゃ同業者だもんね~。笑
いいんです、模型屋でもプライベートは「モデラー」なのです!笑
最後は「Craftspot One-Step」さんへ。
特に用事は無かったんですが、近所まで来たので。笑
さすがに「Craftspot One-Step」さんでは何も購入しなかった(なんだかすいません・・・)んですが、2014年9月開催の「KOBE ぽっぷカルチャーフェスティバル3RD」のチラシを頂いたり・・・って、あれ?
おお!「スカイアン」発見!!笑
こういうトコにちゃんと載るようになったんですね~・・・なんか遠いトコに行っちゃった感じ(ウソ)。
ここからちょっと業務連絡・・・
上記3店舗の皆様、突然押しかけたにもかかわらず、やさしく接していただきまして誠にありがとうございました!
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
ということで、やっぱり模型屋さん巡りは楽しいですね。笑