前回からだいぶ間が空いちゃって、「いまさら・・・」な感じもあるんですが、続きです。
前回で組み立てが完了しているので、ちょっと動かしてみます。
やっぱりハイパーファンクションだけあって、ポーズの決まり方がハンパないですね。
LBXプラモデルシリーズのウェポンやカスタマイズウェポンシリーズも持たせることができます。
保持力が高いので、ちょっと重めのウェポンもラクラクな感じ。
ただ、手首の握り穴が小さいのと、肩アーマーの突起が大きいので、肩に担ぐ系のウェポンはちょっと辛いかもしれません。
前に作った「ハイパーファンクション アキレス」と並べると、こんな感じ
LBXだけと比べても面白くないので、コトブキヤさんの「小岩井よつば」と組み合わせてみたり。笑
あ・・・。
最後は素手で殴られてるし。笑
というわけで、「ハイパーファンクション エンペラー」のレビューがやっと終了。
遅くなってごめんなさいね。
キットは「ハイパーファンクション」ということで、とってもいい出来です。
通常の「LBX エンペラー」とは比べられないほどのクオリティ!
立ち姿も、動きも、顔もとってもカッコイイですよ!
「LBX エンペラーのプラモデルって、なんだかな~・・・。」
と思ってる人は、是非とも組んでみましょうね。笑
そろそろ「ハイパーファンクション 第3弾」も決まったみたいなので、お楽しみに!
またのご来店をお待ちしております。
Zモードとは何だったのか