前回紹介した「LBX バスター」と同時に発売された「LBX カスタムエフェクトDX2」も組み立ててみました!
キットはコレね。
■ LBX カスタムエフェクトDX2 ダンボール戦機W バンダイ
では、さっそく組み立て。
パーツ構成はこんな感じ。
組み立てるって感じじゃないほどカンタンなんですけどね。笑
まずはウィング部。
あいだに翼にエフェクトを固定するパーツを挟み込むようになってます。
続いて機首部分。
さっき組み立てた翼部分と機首部分、尾翼部分を並べてみるとこんな感じ。
う~む・・・これって・・・
科学忍法!火の鳥!!
ですよね、絶対!笑
(ついてこれる人だけで構いません・・・。)
実際に「LBX オーディーンMk-II」に装着してみると・・・ほら、やっぱり「科学忍法 火の鳥」(以下自粛)
ちなみに私の組んだキットだと機首部分の固定が甘かったので、「LBX オーディーンMk-II」の機首に両面テープをちょっとだけ貼って固定してます。
ホントならここで「LBX アキレスD9」と組み合わせて「ダブルレイウィング」を再現するんですが、そういうのはあちこちで見れると思うので、このキットのもう一つの組み合わせ方を紹介したいと思います。
(実は「第11回キャラクタープラモデルコンテスト」に向けて店頭からキットを片付けたときに「ダブルレイウィング」再現用のスタンドをドコにしまったのか忘れてしまったのが原因なのはココだけの秘密。)
機首部分の一部と尾翼は付属のオプションパーツを使用して「LBX オーディーンMk-II」の槍に装着することが可能になってます。
もう一方の機首部分も同じく「LBX オーディーンMk-II」の「リストレイター(槍)」に装着することが可能なので、組み合わせると
こんな感じ。
ただ、付属のオプションパーツは「LBX オーディーンMk-II」の「リストレイター(槍)」専用な感じなので、他のLBXに持たせたいときに困るな~・・・と思いきや
機首部分と尾翼部分を普通の「槍」にするパーツも付属してます。
持たせてみるとこんな感じ。
オプションパーツをしてついている「柄」を使わないで、こんな風にも出来たり。
この場合は「柄」の軸径と取り付け基部の軸径が合わないので、セロテープで調整してます。笑
翼部分は専用の「柄パーツ」が付いてるので、このまま「炎の剣」として使えます。
こんな感じ。
でも、この「炎の剣」、思ったより重量があるので、ポージングや機体を選びそう・・・。
ちなみにこのアキレスは「ハイパーファンクション LBX アキレス」なんですが、「ハイパーファンクション LBX アキレス」をもってしても、こういうポーズはちょっと厳しいみたい。
さらに翼部分は専用の「柄パーツ」を使わなくても直接「剣」に装着可能。
固定パーツの厚みに限界があるので、使う「剣」の種類によっては固定がツラいかもしれませんね。
炎エフェクトを装着するとこんな感じ。
装備させるとこんな感じになります。
今回のレビューとはまったく関係ないですが・・・なんかこういう騎乗ポーズを見ると「女王陛下のプティアンジェ」を思い出すのは私だけでしょうかね?笑
というわけで、「LBX カスタムエフェクトDX2」のレビューはこれで終了。
キットは翼のクリアパーツ造型が細かくてカッコいいな~・・・って感じ。笑
私的には「ダブルレイウィング」よりも、いろいろ使えそうな感じがする、いいパーツセットだと思います。
なので、「ダブルレイウィング」に興味がなくても、持っててもいいかも?と思います。
店頭では「プティアンジェなLBX アキレスD9」が炎の剣を持ってる状態で展示中。笑
またのご来店をお待ちしております。
連続レビューお疲れ様です!
DXカスタムエフェクト第2弾ということで、正直よく続いたなぁと感心しておりましたw
今回はダブルレイウィング再現ということでオーディンmk2が光りましたね。
ワールドホビーフェアの展示の時より衝撃を受け販売を心待ちにしていた1ユーザーとしては喜ばしい限りです!
加えて付属の補助パーツで余りもなく武器に出来るのは凄いですね。
特に主翼の炎エフェクトはLBX意外にも応用が効きそうでポイントが高いです。
惜しむらくは内容量のランナー2枚に対して値段が割高に感じてしまう所ですか…
クリアパーツで且つサイズが大きいのは分かりますが箱パケにしては物足りなさを感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。
とはいえ、Wシリーズの締めくくり(まだミゼルオーレギオンがいますが)、最終戦には相応しい出来であり、痒い所に手が届くこの仕様は差う場らしいものであると断言出来ますね!
また当初、飛行形態でやや厚ぼったい印象のmk2のシルエットを不死鳥をモチーフにすることでここまで違和感なく飾れるようになってことは喜ばしい限りです。
ランディングソーサⅡや三期の情報が飛び交う中、ますます充実していくであろうLBXの可能性の先駆けとして期待しています。
PS
冒頭のガッチャマンネタのせいでもうそれにしか見えなくなりました。
お、おそろしいぞ…w
あと炎剣で「お、これで紫電一閃が再現できるな!」と悦に浸った私は相当重症でございますw
> NINAさん
コメントありがとうございます。
第一弾はちょっと「・・・」でしたもんね・・・レビューが無いのも、どうやっていいかわかんなかったからなのは、ココだけの秘密。笑
ガッチャマンネタはついて来て下ってありがとうございます!
紫電一閃は忘れてました・・・でも、コメントを見せていただいて「おお!!次回のLBXコンテストの時には・・・」と思った私も冥府魔道を歩いてます。笑
第三期も決まりそうで楽しみですね~。
またのご来店をお待ちしております。
初めまして。
カスタムエフェクトdx2いいですね。
これは買った方がいいですか?
教えてください。
>イナダン さん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい。
「これいいな。」と思ったら、買った方がいいのかも。笑
でも、「絶対必要!」な感じでもないパーツなので、そのあたりは
「汝の御心のままに・・・」
って感じですね。笑
またのご来店をお待ちしております。