製作キットいろいろ RE/100 1/100 ガンダムMk-III サンプル製作レビュー ~その2~ 前回からの続きです。今回はバックパックの組み立てから。まずは、コアになる部分を組んでいきます。中心部完成。左右のスタビライザー(?)のパーツ構成はこんな感じ。シンプルですね。笑左右のスタビライザー完成!これをコアブロックに装着すると、バック... 2015.01.15 製作キットいろいろ機動戦士ZガンダムRE/100 ガンダムMk-III
製作キットいろいろ RE/100 1/100 ガンダムMk-III サンプル製作レビュー ~その1~ 遅くなりましたが、2015年一発目のサンプルレビューは「RE/100 1/100 ガンダムMk-III」でいってみたいと思います。サンプルレビューの方法をちょっと変更しようかと思っていろいろ検討したんですが、今でも更新が遅いのに、いろいろや... 2015.01.14 製作キットいろいろ機動戦士ZガンダムRE/100 ガンダムMk-III
製作キットいろいろ HGUC 1/144 ZII サンプル製作レビュー ~その3~ 前回までで本体は組み上がったし、変形も紹介出来たので、普通に動かしてみたいと思います。やっぱりこのテの機体は浮かした方がカッチョイイ感じですね。笑左右の銃持ち手首が付いてるので、両手持ちも可能です。ビームサーベルも両手持ち可能です。クレイバ... 2014.09.29 製作キットいろいろ機動戦士ZガンダムHGUC Z II
製作キットいろいろ HGUC 1/144 ZII サンプル製作レビュー ~その2~ 世の中はホビーショーの話題でいっぱいだし、私もホビーショーの写真をちょっとだけアップしたいと思うんですが「ホビーショー弾丸ツアー」の余波でこちらの記事が中途半端になってるので、まずはこちらを片付けたいと思います。笑さて、前回で機体は完成して... 2014.09.29 製作キットいろいろ機動戦士ZガンダムHGUC Z II
製作キットいろいろ HGUC 1/144 ZII サンプル製作レビュー ~その1~ もう発売中で今さら感満載ですが、今を逃すと公開する機会がますます無くなるので・・・。キットはコレです。■ HGUC 1/144 ZII 機動戦士Zガンダム MSV では、さっそく組み立て。ランナー構成はこんな感じ。名称は「Z II」ですが... 2014.09.26 製作キットいろいろ機動戦士ZガンダムHGUC Z II
製作キットいろいろ HGUC ハンブラビ サンプル製作レビュー ~その3~ 前回からの続きです。組み立ては完了しているので、変形させてみましょう・・・って、解説するほどのモンでもないんですが。笑まずは腕のクローを前に倒します。腕部を前面に曲げます。手首の取り外しはお好みで。笑足首を伸ばします。足首を伸ばす時にちょっ... 2012.08.25 製作キットいろいろ機動戦士ZガンダムHGUC ハンブラビ
製作キットいろいろ HGUC ハンブラビ サンプル製作レビュー ~その2~ 前回「HGUC ハンブラビ サンプル製作レビュー ~その1~」の続きです。実は記事の投稿を間違えて、先に「HGUC 1/144 ドラッツェノイエジール 【お客さん製作キット】」が先に掲載されちゃったのはココだけの秘密。笑脚部の組み立て。まず... 2012.08.25 製作キットいろいろ機動戦士ZガンダムHGUC ハンブラビ
製作キットいろいろ HGUC ハンブラビ サンプル製作レビュー ~その1~ もうちょっとで発売予定の「HGUC 1/144 ハンブラビ」のサンプルキットがやってきたので、さっそく組み立て!キットはコレね。■ HGUC 1/144 ハンブラビ バンダイ発売日前に作るのって久しぶり!笑パーツ構成はこんな感じ。まずは上半... 2012.08.22 製作キットいろいろ機動戦士ZガンダムHGUC ハンブラビ