最近はすっかり「パチ組み」モデラーな感じですが・・・挫けずにいきます!
今回は、コトブキヤさんから出た「エステバリスカスタム リョーコ機」です。
劇場版「機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」に登場する機体で、「え~なんで今なんだろ?」って感じもしますが、発売されるだけでも凄いので入荷したら必ず作ってみようと思ってました。笑
まずは箱絵です。
中身はこんな感じ。
この価格帯のキットにしては、部品数がちょっと多めな気がします。
部品数が多いので、組み立てがちょっと面倒(?)ですが、さくさく組んでいけます。
ちょっと残念なのは、部品にランナーが付いてる箇所が2面にわたってたり、斜めの面だったりして、ニッパーだけだと切り離しにくいことかな。
で、腕はこんな感じ。
平手やら握りこぶしなど手首も数種付いてます。
実はこのキット、流行のポリキャップをほとんど使いません。
それでも関節の保持や自由度はそこそこ保たれてます。
それは、関節の接合に「モデロック」で培われた技術が使われているからです。
(モデロックがわかんない人は、コレとかコレとかコレを見てね。)
続いて、脚。
写真じゃあんまりわかりませんが、かかとのキャタピラ部分の分割がすごいです。
別にココまで割らなくても・・・ってくらい分割されてます。笑
頭はキットが小さいのでスゲー小さいです。
でも、細かいディティールは再現されてます。
ちなみにポリキャップを使うのはここだけです。笑
バンダイのHGUCとかみたいに「目のシール」は付いてないので、塗装必須ですね。
という事で、上半身完成。
腰パーツも組み立てると、とりあえず全身完成です。
重力波受信ユニット(だったっけ?)を取り付けたトコ。
これでひとまず完成!
思ったよりもちっちゃいけど、ガンダムとかより細身な分、そういう風に見える気もします。
付属している「アサルトライフル」と「レールガン」を持たせるとこんな感じ。
この「レールガン」を構えたポーズ、説明書やら箱絵を参考にしてみたのですが、意外に大変。笑
結構、可動を極限まで使います。笑
あと、このキット、展示用に股間にスタンド用の穴が開いてるんですが、コトブキヤ純正のスタンドじゃなくても使えそうやな~と思って試してみると・・・使えました。笑
某B社のアクションスタンドでもディスプレイ可能ですよ。
あ、そうそう、ちゃんとアサルトコクピットも着脱可能です。
完全変形じゃなくて、一部のパーツは差し替えですけど。
さて、ココまで作った感想はというと・・・ガンプラに慣れてる人はちょっとイヤかも。笑
バンダイの至れり尽くせりのキット、という感じじゃなくて、自分で作っていくトコを残してくれてるキットって感じです。
出来が悪いとかじゃなくて、そういう感じ。
私は、こういうキットの方が「作る楽しみ」があって好きなんですけどね。
あと、接着剤要らずのスナップフィットキットですが、パーツをキチンと接着していった方が気軽に遊べます。
(特に頭部ね。部品が細かいので保持が弱いのです。)
全塗装した方がカッコいいとは思いますが、パーツの色分けで再現されてない部分(頭部とか肩部とか)を一部塗装して「つや消しスプレー」で仕上げちゃうのもアリです。
でも、腕に憶えのある人には全塗装をおススメ。笑
ちなみにキットは「リョーコ機」ですが、基本的にエースパイロットに支給されるカスタム機体なので、同種の機体は山ほどあるはず。
自分なりのカラーリングやマーキングなんかも楽しめそうな感じです。
武装もいろいろ他のキットから流用出来そうなので、そういう意味でも「遊べるキット」じゃないかと思います。
最近は、作品中でキャラクター性がガッチリ決まってたり、ワンオフの機体だったりしてなかなかそういう展開が出来ないので、「オレカスタム」を作ってみて欲しいな~と思います。
「エステバリスカスタム リョーコ機」だけでもビックリしたんですが、まだまだ出ますエステバリス。笑
とりあえず「エステバリスカスタム ヒカル機」と「スーパーエステバリス」と「アルストロメリア」が発売決定。
「スーパーエステバリス」とか「アルストロメリア」なんか劇場版でちょこっとしか出てこない印象が・・・。笑
バンダイの「エステバリス」シリーズも作りたくなってきた今日この頃なのでした。笑
またのご来店をお待ちしております。
コメント