すでにTwitterなどでは告知されていますが、2017年8月13日に開催される「異形ロボ祭り」連動企画として、「センドビードタイプワンデー in タギミ(ワンデーモデリング大会)」を開催します!
※「異形ロボ祭り」についてはこちら。
詳細は以下のようになります。
「お?」と思われた方は、是非ご一読してくださいね!
「センドビードタイプワンデー in タギミ(ワンデーモデリング大会)」
■ 「ワンデーモデリング大会」とは?
- 「難物旧キットを限られた時間で作りきる難しさを体現出来ること」や「キットを1つに絞ることで、競技性を持たせること」を目的とした製作会です。
- 第4回となる今回の使用キットは、「1/144 センドビードタイプ」。「戦闘メカ ザブングル」がサンテレビで再放送され、偶然にも今年にキットが再販、手に入れ易くなったことが理由です。
- ちなみに、1回目は「1/144 レコンタイプ(銀河漂流バイファム)」、2回目は「1/600 ガルボ・ジック(伝説巨人イデオン)」、3回目は「1/72 ドラムロ(聖戦士ダンバイン)」となっています。
■ 開催日時:
- 2017年 8月11日[金] 9:00~20:00まで
■ 開催場所:
- 「文具とプラモの店 タギミ」、および牧田ふれあいモ~ル商店街共有スペース
- 駐車場につきましては「当店ご来店の際の駐車場のご案内」をご覧ください。
■ 参加費用:
- 参加費 1010円
- ※施設使用料、および「1/144 センドビードタイプ」の購入代金を含みます。
■ 参加方法:
■ レギュレーションなど:
- どなたでも参加OK。募集人員に到達してなければ、当日エントリー有りです。
- 「1/144 センドビードタイプ」のキットの持ち込みは禁止。
- 改造、ミキシングパーツとして使用する物については、キット・パーツとも持ち込み可能です。
- 完成するしないに限らず、翌々日(8/13)の「異形ロボ祭」に展示するため、作品は一旦預からせて頂きます。
- 会場の都合上、塗装は基本的に「筆塗り」とさせていただきます。缶スプレーによる「トップコート」などの軽作業につきましては、専用スペースをご用意します。
- 作業時間終了後、全作品名前を伏せた上で、『たけ(@take_gyonou)』のツイート上で発表します。その後、より多く「いいね」をもらった作品を優勝とさせていただきます。
■ お問い合わせ:
- イベントについてのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
- 代表者Twitterアカウント 【たけ】 @take_gyonou
皆様のご参加をお待ちしております。