■ 作品名
No.07 1/550 オーラシップ ゼラーナ
■ 使用キット
バンダイ 聖戦士ダンバイン 1/550 オーラシップ ゼラーナ
■ モデラー名
ブン ギョドン
■ コメント
「1/550 ゼラーナ」をボックスアートのイメージで作ってみました。
「1/550 ゼラーナ」の工作ポイントです。
- 窓部分の透明化。塩ビ板、2ミリ透明軟質プラ棒使用。
- 手すりの変更。0.3ミリステンレス線、テグス使用。
- エンジンダクトをプラ板で作り直しました。
- 後部着陸脚の可動化。1ミリアルミパイプ、0.5ミリピアノ線使用。
- 機銃を1/700スケールのものに変更。
- 艦橋のアンテナは伸ばしランナー製です。
- 下部ハッチも可動式に。
- ディスプレイは「PG 1/60 ダブルオーライザー」のおまけの物です。
- 鉄道模型用フォーリッジ+木を使用。地面は「タミヤ テクスチャーペイント」の「ブラウン(土)」と「グリーン(草)」です。
- 文字は1ミリプラ板切り出しで、パール塗装しました。
- 「ダーナ・オシー」は武装を外してポーズを変更。
- 「ダンバイン」は武装を外して、剣をコンバータに付けました。肩に動力線を付加。手首の爪を付加。足の爪を変更。内側の羽根は和紙製です。
- プライザーのフィギュア配置
- ダンバイン横 ⇒ ショウ=ザマ風
- 下部ハッチ付近 ⇒ マーベル風
- 前部キャノピー内 ⇒ キーン風
- 艦橋キャノピー内 ⇒ ニー=ギブン風+操舵士風
- あとの人はテキトーです。
問題点
- 手すりなどの極小物の接着及びキャノピーなどの透明パーツの接着。
- 瞬間ボンドおよびエポクリアを使いましたが難しいです。いい方法ないですか?
クオリティ高すぎwwwwww
オーラwwwwwwwロードがwwwwwwひらかれたwwwwwww