1/144 ガリルナガン サンプル製作レビュー ~その3~

前回からの続きです。

本体の組み立ては終了してるので、

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

最後に残った「バスタックスガン」を組み立て。

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ナックルガードみたいなトゲトゲ(笑)は別パーツになってます。

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「バスタックスガン」完成!

あとは「バスタックスガン」をコートして、デカール貼って・・・って感じなんですが、

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

キットの成形色では色分けされてない部分をちょっとだけ塗ってみることにしました。笑

使うのは、「シタデルベースカラー LEADBELCHER(リードベルヒャー)」と「シタデルベースカラー CERAMITE WHITE(セラマイトホワイト)」。

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

まずは「シタデルベースカラー LEADBELCHER(リードベルヒャー)」で「トライスラッシャー」の一部を筆塗り。

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ここはハミだし難いし、マスキングしなくても塗りやすいと思います。

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

あとは、「シタデルベースカラー CERAMITE WHITE(セラマイトホワイト)」で足首に付いてるブレード上のパーツを塗っておきます。
ここはフリーハンドではちょっと塗りにくそうなので、軽くマスキング。
直線だし、モールドあるしでマスキングもラクチン。笑

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

濃いめの「シタデルベースカラー CERAMITE WHITE(セラマイトホワイト)」を塗って、乾くのを待たずにすぐにマスキングテープを剥がすとこんな感じ。
ちょっとハミ出てますが、まだ気にしないでおきます。
この時点で塗りムラがあれば、乾くのを待って、ちょっと薄めた「シタデルベースカラー CERAMITE WHITE(セラマイトホワイト)」を塗ってやるとムラは消えるハズ。
ただ、あまり色分けラインぎりぎりまで攻めるとハミ出ちゃうので、ちょっとだけ慎重にやってます。笑

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

塗り終わったら、乾くのを待って、デザインカッターなどではみ出した塗料を軽く削って修正したら完了。
ちなみに私は、「1/144 ガリルナガン サンプル製作レビュー ~その1~」で使った「ホビーナイフ」を使ってます。

同じような感じで頭部の両サイドも「シタデルベースカラー CERAMITE WHITE(セラマイトホワイト)」で塗装。

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

デカール貼って、「プライマーZ つや消し増量クリア」でオーバーコートして、乾燥したら本体パーツの作業は終了!

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

「バスタックスガン」もデカール貼り完了!
ここが一番貼りにくかったかも・・・。笑

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

さて、これでデカールも全部貼ったし・・・と思ったら、謎のデカールが1枚余ってる・・・。

「これはひょっとして・・・貼り忘れか??」

とちょっと青くなったんですが、説明書をよく読むと、

「No.115のデカールは、他のデカールの補完用にお使いください。」

との記述が。

実はこれ、デカール位置が上手くキマってなくて隙間が空いたりした部分に貼りましょう、という予備デカールなのでした・・・。
よかった!貼り忘れてなくて!笑

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ということで、「バスタックスガン」は未だ仕上げが済んでませんが、「1/144 ガリルナガン」の本体が完成!

あ、ちゃんと自立してるように見えますが、

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

後ろから見ると、「アクティブウィングユニット」に支えられてる感じ。笑
やっぱり背中の「アクティブウィングユニット」が重いので、単独での自立は無理そう。

1/144 ガリルナガン プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

自作スタンドに据えるとこんな感じ。

もう賢明な方はお気づきだと思うんですが・・・ウォッシングはしなかった方がよかったかも。笑

腕や脚部などの投影面積の小さい部分はそれほどでもないんですが、「アクティブウィングユニット」みたいな大きな部分だと予想以上に塗りムラが目立つ感じ。
私の塗り方もいまいち粗くてよくなかったのも原因があると思うんですが、「塗装」じゃなくて、「染める感じ」での仕上げを目指すには、もうちょっと考察が必要みたいですね~・・・。
なので、「バスタックスガン」は比較の意味も込めて、ウォッシングしないで仕上げる予定。
写真じゃちょっとわかりにくいですが、ちょっとでも参考になれば幸いです。

さて、次回はいよいよ完成の予定!

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

 

コメント

  1. […] 前回で「バスタックスガン」も組み立て終わって、「プライマーZ つや消し増量クリア」でのオーバーコートも乾いたので、やっと […]

タイトルとURLをコピーしました