HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム サンプル製作レビュー

もうすでに発売になって数日経っちゃってますが、現在絶賛放映中の「ガンダムビルドファイターズトライ」より、「HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム」のサンプルも到着しているので組み立ててみました。

キットはコレです。

■ HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル ガンダムビルドファイターズトライ バンダイ

では、さっそく組み立て開始。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ランナーはこんな感じ。
「HGビルドカスタム」なので、パーツ数はこんなもんじゃないかと思います。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

本体の組み立て・・・っていうか、基本的に「戦闘機」形態なのでほとんど本体なんですけどね。笑

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

機体上面の兵装は「ビームガン」か「ミサイルランチャー」を選択して組み立てます。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

せっかくなので、左右違った兵装にしてみました。笑
選択して・・・とはいうものの、「スナップフィット(接着しなくても大丈夫な)機構」なので後から差し替えも可能です。

ただ、ミサイルランチャー内部のミサイルパーツはちょっと外しにくくなるので気をつけましょう。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

機首部分のパーツ構成はこんな感じ。

後日組み立て予定の「HG 1/144 ライトニングガンダム」に装着予定なので、兵装は「ミサイルランチャー」にしてあります。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

これで「HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム」が完成!
パーツ数も少ないので、組み立てもカンタンです。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

裏面はこんな感じ・・・。笑

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

アクションベースにディスプレイするとこんな感じ。
飛行機形態もスマートでカッコイイです。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

飛行機形態の時は「ビームガン」の方が似合うかも。
ちなみにスタビライザー(尾翼みたいなの)が寝てるのは、私のミスです・・・ごめんなさい。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

では、MSに装着する準備をしてみたいと思います。

まずは機首部分を外して、本体の機首みたいな部分をスライドさせて引っ込めます。
ついでにウィングをたたんだり、ウィング基部を折り曲げたりするんですが、このあたりは装着に際してどっちでも大丈夫な感じなので、お好みで。笑

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

本体の機首が引っ込むとジョイントパーツが取り外せるようになるので、一旦ジョイントパーツを取り外します。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

取り外した部分にジョイントパーツの向きを変えて差し込めば準備完了。

これまでの「HGビルドカスタム」だとジョイント部が回転したりしてシステマチックだったんですが、回転するだけ遊んでるうちに緩くなったするのが難点だったように思います。
今回みたいな差し替え式だと部品の摩擦による「ヘタリ」が少ないので、時間が経っても部品の緩みに悩まなくていいかも。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

本体の横にあるのは、MSの背部マウント形状を変更するアタッチメントパーツです。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

では、近くにあった「HGAC 1/144 ウィングガンダムゼロ」に装着してみましょう!

背部のマウント形状がそのままじゃ無理なので、さっそくアタッチメントを使います。笑

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

アタッチメントパーツに本体のジョイントを差し込めば装着完了!
う~む・・・ちょっと地味かな~。笑

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

背面から見るとエエ感じなのにな~。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

あと、ちょっと残念なのは、アタッチメントを使うと、「HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム」との間の隙間が大きくなるので密着感がなくなっちゃうトコでしょうか。
写真で正面から見る感じは平気なんですが、実際に見るとちょっと違和感があるかも。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ならば、アタッチメントパーツを使わない機体で・・・ということで、「HGCE 1/144 エールストライクガンダム」に装着してみました。

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

もともとのエールユニットが派手なので、これもちょっと地味かな~。笑

HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

HGAC 1/144 ウィングガンダムゼロ」の場合は、シールドのジョイントパーツの形状が合わなかったんですが、「HGCE 1/144 エールストライクガンダム」には機首部分をシールドとして持たせることが可能。

 HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ということで、「HGBC 1/144 ライトニングバックウェポンシステム」のサンプルレビューはこれでひとまず終了。
あとは「HG 1/144 ライトニングガンダム」のサンプルレビューの最後に再度登場予定かな。笑

キットはあっという間に組み上がるので、是非お試しくださいね。笑
私的には、意外と単体の飛行機形態もカッコイイので、むき出しの裏面を適当に埋めて、純粋に戦闘機として組み上げてもカッコイイかも・・・なんて思います。笑

さて、次回は(やっと)「HG 1/144 ライトニングガンダム」を組み立ててみたいと思いますので、お楽しみに。

 

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 

コメント

  1. レオローダー(タダシ専用機) より:

    一度は、ガンプラバトルから手を引いたコウサカユウマ。その後、カミキセカイの戦いで再びガンプラバトルに舞い戻った。
    彼が使うライトニングガンダム。リガズィをベースとした物で、遠距離の狙撃戦を得意とする。
    更なる戦闘の運用を目的としたのが、このライトニングバックウェポンシステムだ。
    飛翔による移動を可能とし、ウイングの前方に交換式のウエポンラックを持ち、ミサイルランチャーに加えビームキャノンによるサポート攻撃を可能とする。
    ライトニングガンダムとドッキングする事で、飛行形態に移行。空中・宇宙空間でも高機動性を発揮する。
    ビームキャノン、ミサイルランチャーの交換機能を備え、幅広い運用に適している。
    武器の交換機能を有するなら、ウイングも前後にスライド式の可動ギミックもあってもよかったなと思っております。
    特に、飛行能力がない機体に適していそう(ただ、背中に穴を開ける必要がありますが)。

    • 店長 より:

      >レオローダー(タダシ専用機)さん

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなって申し訳ございません。

      私的には「ライトニングウェポンパック」として装備するよりも単体での飛行形態がとってもカッコイイと思うので、普通の「戦闘爆撃機」として仕上げてみたいな、なんて思ったり。笑
      キットには装着用のアタッチメントも付属していますが、好みの角度や密着感で装着したい場合は装着先の機体や「ライトニングウェポンパック」自体を加工して固定した方が満足感を得られるかもしれません。

      またのご来店をお待ちしております。

  2. […] パーツはこんな感じ。 前に作った「HGBC ライトニングバックウェポンシステム」同様、少なめですね。 […]

タイトルとURLをコピーしました