RG Zガンダム サンプル製作レビュー ~その4~

「RG 1/144 Zガンダム」のレビューも今回で一区切り。
ということで、前回の続きです。

いよいよウェーブライダーに変形させてみます。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

まずは胸部カバーを跳ね上げて、頭部を下げます。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

脚部を広げて、せり上げます。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

腕部を収納します。
この時、可動式の手首をはめておくと、根元から曲がってくれるので外さなくても変形可能です。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

背部のウィングを展開していきます。
背部ウィング部分、ホントは外さなくてもちゃんと変形するんですが、外しちゃった方が作業的にはラクです。笑

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

膝を曲げて、足首をたたんで飛行形態にします。
フロントアーマーやサイドアーマーの位置を決めてから、シールドを装着するとこんな感じ。
あとはここにウィングを再装着します。
作業的にラクだし、写真も撮りにくいのでウィングは外してありますが、外さなくても変形可能です。笑

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ウェーブライダー完成!
ビームライフルはスタビライザーに装着する形になってます。
あ、ビームライフル縮めるの忘れてた・・・。

パッとみて破綻が見えないのが凄いですね・・・。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ウェーブライダーの背面(?)はこんな感じ。
ちゃんと「航空機みたいなツライチ」感がありますね。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ちょっとここで気になるのがビームライフルの取付け部分。
キットではスタビライザーに付けるので機体中心部に位置しますが、私的な印象では写真の位置な気がしたり・・・。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

が!しかし!!
当時出てた設定資料(捨ててなくてよかった・・・。笑)を確認すると、キットと同じ位置に付けるようになってるし!涙
写真を再確認して、こういう角度でみると、中央部に付いてるビームライフルも中心軸からずれて付いてるように見えるし!笑
放映から20数年、やっと気づいた私は・・・刻の涙を見る。笑
とりあえずバンダイさん、ありがとう!
(↑ HGUCとかMGが出た時点で気付くべきでした・・・。涙)

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

設定資料を見たついでに・・・サイドアーマーにビームサーベルを収納できるので、ウェーブライダー形態でビーム砲代わりに使用できる、というトコも再現されてます。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

ウィング部とシールドに付いてる部品を外して、着陸脚を装着することもできます。

RG 1/144 Zガンダム プラモデル サンプル製作レビュー タギミ

着陸脚を使用するとこんな感じ。

というわけで、「RG 1/144 Zガンダム」のレビューはこれでひとまず終了!

キットは「リアルグレード」に恥じないパーツ数と出来上がりになってます。
関節部の固さやパーツの脱落に関しても、過去のキットの反省も踏まえている感じ。
ここではレビューなので黙々とパーツを組み上げていきましたが、実際に作られる時はパーツの組み付けや可動を楽しみながらゆっくり作るのがオススメです。
いろんなノウハウや技術が詰め込まれてて、面白いと思いますよ。

変形に関しては、変形機構が複雑なので慣れないとちょっと大変かも。
こんな変形機構を一瞬で変形させるアナハイムエレクトロニクスも凄いですが、考えたカミーユ君はもっと変態だと思ったり。笑
あ、そうそう、変形の際はキット付属の説明書もさることながら、実際の変形機構を頭に入れてから変形させた方がスムーズにいくと思います。笑
説明書の記述はちょっとわかりにくいと思うので。(その前にZガンダムの変形機構が分かりにくいんですよね。笑)

こちらのキットは店頭にて絶賛展示中!
是非、見に来てくださいね。

またのご来店をお待ちしております。

 

 

 

コメント

  1. 吉崎観音 より:

    こんにちは!唐突ながら質問であります!私は以前RGガンダムを製作しようとしたのですが、、なんと!腕が完成した直後に可動させてやるとポッキリ間節がブレイクしちゃったのですが、それからもうRGはやめとこうって決心したのですが、、、どうですか?今回のRGゼータガンダムの出来は!?要するに間接がまげやすく、頑丈に、そして、何度可変しても破損しないか!?全てを満たしているなら購入します!長丁場でしたね。スミマセンorz、、、、、コメント返信お願いしますぅ☆

    • 店長 より:

      >吉崎観音さん

      コメントありがとうであります!

      >要するに間接がまげやすく、頑丈に、そして、何度可変しても破損しないか!?
      簡単に言うと、「曲げにくいけど、”RG ガンダム”よりはちょっと頑丈で、でも、きっと何十回か変形すると関節がヘタリそう」っていうのが印象です。笑

      「リアルグレード」の各関節パーツは、シリーズを通じて堅めに設定されているようです。
      組み立て後の関節のヘタリや保持力の低下に配慮してのことだと思いますが、それが災いしてパーツをへし折ることもあったり。(実は私も「RG ガンダム」で一発やってます。笑)
      ただ、シリーズを重ねて、かなりへし折れにくい構造になってきてる印象です。
      でも、組み立て時や関節が慣れてくるまでのちょっとの間は、可動部の根元をもってゆっくり可動させてやるのが得策かと思います。
      あと、あの「MSジョイント」って、よく出来すぎててどこで可動するのかイマイチわかんないのも原因だと思うんですよね。笑

      ちなみに、私、まだ一度しか変形させて人型に戻す、しかしてないので耐久性に言及する自信がありませんが、変形方法を迷いながらガチャガチャ変形させてもとりあえずは大丈夫でした。笑

      なんだか中途半端でごめんなさい・・・。

      またのご来店をお待ちしております。

  2. ダンボール戦機オタク より:

    これだけの変形を戦闘中に秒速で行うんだよな
    ロマンだぜ

    • 店長 より:

      >ダンボール戦機オタクさん

      コメントありがとうございます。

      バルキリーも凄いけど、Zガンダムも凄いよね~。笑

      またのご来店をお待ちしております。

  3. のり より:

    ビームライフルの取り付け位置はスタビライザーの横だったような気がするんだけど・・・。
    テレビの劇中で背中にビールライフル装備して変形してたような・・・。
    それだとスタビライザーに付けれませんよね。
    HG Zガンダムでもリアアーマに取り付けできるようになってた。
    どっちだろ~?

  4. SUMIKAZA より:

    ゲート処理は完璧に!

    RX-78のMSジョイント・・・あ!違ったw
    AMJはランナーから切り取ったあとに、さらに取説にあるピンクの部分を切り取なければなりません。

    モデルごとにその必要性がなくなる。バンダイの技術更新は他社を圧倒してますね。

    イエローサブマリンの関節技EXにしてやられた?と思いきやνガンダムで更に上をいくのですから、プラモデルの領分を超えた要求するユーザーに配流しすぎるサービスには感服です。

    故にRGを組むにあたっては、オルファのデザインナイフ45度30度、タミヤの精密ニッパーは必須ですよ。

  5. 匿名 より:

    昔の1/100完全変形Zガンダムだと、手に持たせるようになっていたのでスタビ横だったと思います

    • 店長 より:

      >匿名さん

      コメントありがとうございます。

      やっぱりその位置ですよね~。笑
      世代的なギャップでもあるんでしょうかね~・・・。

      またのご来店をお待ちしております。

    • 匿名 より:

      旧1/100もRGと同じ付け位置ですよ。MGから横に付けられる様になったんです。

      • 店長 より:

        >匿名さん

        こめんとありがとうございます。

        設定資料だとRGと同じ位置ですもんね~。
        劇中でのイメージと思い込みってのはコワイコワイ。笑

        またのご来店をお待ちしております。

  6. 匿名 より:

    しね!

  7. 匿名 より:

    いいなーZガンダムは思ったよりかっこ良くていいですね o(≧▽≦)o 次のレビューもお待ちしております

  8. 匿名 より:

    Zのウエイブライダーのビームライフルは昔からRGの位置と同じですよ。旧1/100もそうだし、MGでスタビライザー横にも付けられる様になったんですよ。

タイトルとURLをコピーしました