2007

日記

年始の営業時間のお知らせ

新年は、1月2日から営業いたします。 ただ営業時間が変更になりますので、下記を参考にしてください。 ・2008年 1月1日 お休み ・2008年 1月2日 午前11時~午後6時まで ・2008年 1月3日 午前11時~午後6時まで ・200...
日記

マイスターコンテスト

知らない人も居るかもしれません(っていうか、ほとんど知られてない)が、当店は 「BANDAI HOBBY PROSHOP(バンダイ ホビー プロショップ)」 です。笑 ということで、私(店長)は「マイスター」と呼ばれます。 私的には「マイス...
日記

とりあえず移行します。

「引越し」と「再構築」を言い訳に、さっぱり更新されなかった「店長日記」ですが、とりあえず新しい方に移行してしまいたいと思います。 旧「店長日記」は以下のサイトからまだまだ見れます。笑 訪問されてる方にはホントに更新されてなくて申し訳ないです...
日記

現在、引越し中

店のHPからリンクを張ってる、店長Blog「メリクリウスの杖」がちょっと使いにくいので、 「そんなら、自分で構築しちゃえばええやん!」 と思い立ってから、早いものですでに数ヶ月経過・・・。 いや~無料ブログって偉大。笑 ドメインとって、CM...
FG ガンダムエクシア

バンダイ FG 1/144 ガンダムエクシア

先日参加した「バンダイ ホビーProショップ講習会」のお土産で、9月発売の「FG 1/144 ガンダムエクシア」を貰ったので早速(って言っても1ヶ月くらい経ってるけど・・・)製作してみました。 まずはパーツ。説明書がカラーコピーなのが、サンプルっぽくていい感じ。笑 FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ 多色成型のスナップフィット方式。 各関節は「ガンダムSEED」のコレクションシリーズ同様のポリジョイント(ポリキャップにあらず)で構成されてます。 見た目も非常にスタンダードで組みやすそうな感じ。 で、組み上げたのがコレ。 FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ ホントなら製作途中の写真とか入れるんですが、あまりにもサクサク組めるので出来上がってしまいました・・・。 今回の製作時のポイントは「スナップフィット機構を全て殺すこと」。 一回ハメてしまうと部品を再分割できなくなったりするので、ハメ込み用のピンをナナメにカットしながら作ってます。 特にシールを貼る前に頭を作っちゃうと大変!笑 さて、前回のコレクションシリーズと大きく違うのは、パーツ数はほとんど変わらないのに各関節がある程度自由に可動することです。 前は動かなかった「ヒジ」「ヒザ」が動くので「立ちポーズ」や「意図されたポーズ」以外にもポーズが決まります。 たとえば・・・ お約束の「ヘル アンド ヘブン」 (手がアレなんで・・・でも両腕を胸の前で合わせることは可能です。) FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ 「熱血最強キングゴウザウラー!(決めポーズ)」 (武器提供:初代頑駄無大将軍) FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ ついでに 「絶対無敵!ライジンオー!!」 (武器提供:初代頑駄無大将軍) FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ あと、下腕部分を接着しないで外せるようにしておくといろんな武器を持たせられますよ。 (武器提供:MG 1/100 ターンエーガンダム) FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ (武器提供:HGUC 1/144 量産型ザク & コトブキヤ「ウェポンユニットシリーズ」)FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ 首関節もポリユニットゆえに自由度が高くてかなり上まで見てくれます。 (武器提供:HGUC 1/144 量産型ザク & コトブキヤ「ウェポンユニットシリーズ」) FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ これだけ遊べる秘密は「ヒジ」「ヒザ」だけで無く、「胸と肩関節」にあります。 肩関節はただ胸(胴体)に接合されているだけではなく「もうひとつの可動軸」をはさんで接合されているのでした。 こんな感じ。 FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ 赤丸で囲んだところも「前後上下」に可動するようになっていて、これのおかげで「胸も張れる」だけでなく「ヘル アンド ヘブン」も出来るのです。 「コレクションシリーズ」ではなく「FG(ファーストグレード)」を名乗るだけのことはあるようです。 (作品の評価はともかく)是非一度手にとって欲しいと思います。笑 気になる点というよりは、惜しいところですが「手首」か「腕」のどちらかが回ればもっといろんな事が出来そうです。 腕に覚えのある方は改造してみてくださいね。 (「1/144 HGシリーズ」を待つ方が早いかもしれませんが・・・。笑) 今回はシールも貼らずに製作しましたが、付属のシールを貼るともっと見栄えがよくなります。しかし、「エクシア」はもうちょっと触ってみようと思いますので、まだシールは貼りません。笑 次回をお楽しみに! あ、そうそう「ドダイYS」にも乗れますよ。笑 FG ガンダムエクシア 機動戦士ガンダムOO バンダイ このキットも店頭にて近日公開予定です。 一度除きに来て下さいね。 皆様のご来店をお待ちしております。
MG ターンエーガンダム

バンダイ MG 1/100 ターンエーガンダム

先日、バンダイさんからキットを貰って数週間・・・。 (もう発売されちゃったけど)遅ればせながら作ってみました!笑 今年の春のホビーショーで発表があったときは、バンダイブース前で膝を折るほど落胆したり、お客さんと話をしてても「MG シャア専用ゲルググ Ver.2.0(99体目)」と「MG ディスティニーガンダム(101体目)」の話題しかでなかったりもしましたが、作ってみると意外と好感触かな? まずは普通のポーズ。 MG ターンエーガンダム バンダイ 最近のマスターグレードらしく、可動範囲は異様に広いです。 そこで、とりあえず「ヘル アンド ヘブン」。 MG ターンエーガンダム バンダイ 指関節が1指ごとに動くので、真面目に組み合わせてやれば結構いい感じに。笑 あと「稲妻キック」も。笑 MG ターンエーガンダム バンダイ 脚関節が3重くらいになっているので、微妙な表情もつけられたりして。 これが出来るっていうことは・・・「土下座」系も可能です。笑 MG ターンエーガンダム バンダイ しかも、脚関節の可動に連動して脚裏にびっしりある「スラスターベーン」が連動可動します。たぶん、設定どおりだと思うんですが、そんなの作ってから知りました。笑 忘れちゃいけない「オルガニックフォーメーション(ホントはそんな名前じゃないです)」。 MG ターンエーガンダム バンダイ 胸のウェポンコンテナはちゃんと独立したウェポンコンテナになってて、設定どおりに開きます。 開き方は背面のカバーを開いて、専用の治具で裏から押して開く感じ。 (ちゃんと説明書を読まなかった私は、危うく壊しちゃうトコでした。) ただ、このウェポンカバー部品のヒンジ部分が小さいのとちょっと弱いみたいなので組立て時には折らないように注意しましょうね。(私は1コ折りました・・・。) MG ターンエーガンダム バンダイ MG ターンエーガンダム バンダイ 武器類は背面に装着可能です。 ライフルも「通常形態」と「全力発射形態」の2種を差し替えなしで再現可能です。 あと、いろいろ良く出来ているんですが「ちゃんとしたポーズ」とか「ちゃんとした説明」は実際の箱絵を見てもらった方が参考になると思います。笑 組み立てる際には、以下の点に注意しましょう。 【部品が小さい】 これに限ったことじゃないんですが、細かな可動を実現させるために小さい部品が多くなっています。 特に「手」はちゃんとした「手」になるように小さい上に各指で部品が違いますので、無くしたり間違えたりしないようにしましょう。 【部品の保持力が小さい】 上記とちょっとかぶるんですが、小さい可動部品が多いため「動くけどあんまり保持できない」感じがあります。 また部品が小さくないけど「え~これはどうやろう?」ってくらいグラグラだったりする部分があったりします。 必要に応じて接着剤の使用をオススメします。 特に胸のウェポンコンテナは気をつけましょう。笑 全体的にはいいキットだと思うんですが「オススメ!」ではないですね。苦笑 でも「ターンエーガンダム」の決定版としては間違いないです。 店頭に飾ってありますので、見に来てくださいね。 皆様のご来店をお待ちしております。
日記

バンダイ ホビーPro SHOP 講習会 ~2007.07.18~

ウチは「バンダイ ホビーProShop」加盟店ですが、加盟店の義務として 「年に数回開催される"講習会への参加"」 があります。 これは、まぁ「免許の更新」みたいなもんなんでしょうね。 先日、やっと第一回の講習会があったので、参加してきました! 場所はバンダイ大阪支社。 「ガンダムSEED」関連商品の発表会以来。笑 講習会の講師はなんと「川口克己名人」です! 実は参加しようと決めた理由もそこなんですが。 今回の講習会は、プラスチックの種類や塗料の違いによる塗り重ね方法など「模型屋なら普通は知ってること」がメインでした。 細かいところまではともかく、そんなこと知らないで売ってるのもどうかと思いますが復習みたいなつもりで静かに受講。 でも、昔と違ってプラモデルの中身も質も高度になってきているので一概には言えないかも・・・とも思います。 20070723_338222.jpg さて、私の真の目的はそのあとの「実習」です。笑 「実習」は、マスターグレード「RX-78 ガンダム O.Y.W」を材料として、川口克己名人の作業を見てそれを実践する、というものです。 時間の都合で、参加者全員がマスターグレードを完成させる、というわけにはいきませんでしたが名人(川口克己さんに限らず)の作業を実際に見るというのは、講義を数時間聞くよりも参考になりました。 また、その場で仕上げた部品を手にとって見ることができて、 「同じ作業方法なのに、名人のヤツは精度が違うなぁ・・・」 と実感することもあったり。 20070723_338223.jpg どこでやっても机の上は散らかるんでしょうか・・・私だけ?笑 20070723_338224.jpg 会場内では「ガンダム00(ダブルオー)」の新製品展示もやってたのでついでに。 「ガンダム00(ダブルオー)」関連は9月から順次発売予定になっていて、順調にいけば放映開始時に主役クラス4機体がそろうことになるそうです。 20070724_338646.jpg 20070724_338647.jpg 20070724_338648.jpg 20070724_338649.jpg 20070724_338650.jpg 実際に手にとったわけじゃないのでなんとも言えませんが、前の「コレクションシリーズ」と違って、各関節が可動するので低価格でも楽しめそう。 あと「色プラ(ってまだ通用するのかな?)」なので、シールとスミ入れだけでも雰囲気は出るはず。細かいトコは、ちょこ塗りすればいい感じになるんじゃないでしょうか。 「サクッと作って遊ぶ」には十分だと思います。 ヘビーユーザーは、HGやMGが出るまで待ちましょうね。笑 でも、サイズやギミックが増えるにつれ価格が上がっていくのは・・・まぁ仕方ないか。笑 ついでに「エヴァ」も。 20070724_338651.jpg 初号機がもってるマシンガン(?)もちゃんと劇中に登場するそうですよ。 ちなみに今回のお土産は「ガンダムエクシア」のサンプル!! 説明書がカラーコピーなのが、いかにも・・・って感じ。笑 未だ手を付けられませんが・・・近いうちにここで公開します。 あとお店にも飾っておくので、また見に来てくださいね。 皆様のご来店をお待ちしております。
1/20 スコープドッグ

バンダイ 装甲騎兵ボトムズ 1/20 スコープドッグ

先日、バンダイさんからキットを貰って数週間・・・。 遅ればせながら作ってみました!笑 まさか「装甲騎兵ボトムズ」がバンダイから出るとは思ってもみませんでした。 これも最近の「ブーム」の成せる業なんでしょうかね。 で、素組みはこんな感じ。 1/20スコープドッグ 装甲騎兵ボトムズ バンダイ 1/20スコープドッグ 装甲騎兵ボトムズ バンダイ 1/20スコープドッグ 装甲騎兵ボトムズ バンダイ 1/20スコープドッグ 装甲騎兵ボトムズ バンダイ う~む、よく出来てます。 箱を手にとったことのある人なら分かると思うんですが、ぎっしり部品が詰まってて箱が重いです。マスターグレードでもなかなか無い重さなんじゃないでしょうか? 部品が多い分、作るの大変ですが細かいトコまで作り込むようになってます。 その割に完成すると、ガシガシ動かして遊べます。 また、一部のパーツは「アンダーゲート方式」になっていて、組み上げた際にゲートが見えないようになっています。 逆にちゃんとゲート処理をしないと部品が合わない、という事になりますので気をつけましょう。 最近の「マスターグレード」と同じように「内部フレームに装甲板が付く」みたいな構成になってるので、作った後でも外装の隙間から内部構造が確認出来るようになってます。 内部フレームもフル可動を前提にしているため、さりげな~く2重関節になってたりしてます。 特に脚部は「膠着ポーズ」を実現させるために構造も複雑になってます。 あと、面白いのは「ローラーダッシュ機構」と「ターンスパイク(だったかな?)」が再現されてるトコです。 「ローラーダッシュ機構」はつま先を上げてやると足裏のローラーがちゃんとせり出してきます。また「スパイク」も可動して地面に刺さります。笑 写真のポーズは箱絵を参考にしてありますが、よくもまあこんなバランスの悪いポーズがとれるもんです。笑 普通のキットならコケてます。笑 ちなみに「ローラーダッシュ状態」にしてもコケないです。 1/20スコープドッグ 装甲騎兵ボトムズ バンダイ ちゃんとパイロットも作りました。笑 コクピット部も作りこんであります。 ま、「1/20スケール」なのでコレくらいでないと逆にスカスカでカッコ悪いのかもしれません。 パイロットは細かく部品分割されて、色分けしなくもここまで出来上がります。 パイロットだけでなく、キット全体に言える事ですが「製作の際に力のかかるパーツ」「折れてしまいそうなパーツ」はほとんど軟質プラスチックに置き換えられていて、製作中の破損や完成後の破損の可能性を極力少なくするようになってるように思います。 1/20スコープドッグ 装甲騎兵ボトムズ バンダイ 忘れちゃいけない「ボルトパーツ」です。 今回のキットも目玉にもなってるボルトパーツです。 一応、ハメ込み用の工具が付属してますが、慣れてくるとそのまま手でハメた方がはやいです。笑 でも、工具を使ってハメた方が情緒があっていいかも。 ただ、ボルト自体はプラなので、工具から取り外す際にちょっとエッジが荒れるのがなんか悔しい。笑 なので、 「何回も付けたり外したりしたい!」 っていう人や 「ディティールにこだわります」 っていう人は、迷わず「スペシャルバージョン(ボルトは金属パーツ)」を買いましょう。 全体的には、いろんな模型誌なんかでも書かれていますが 「今の技術でバンダイが作るとこうなる」 という、動かして遊ぶも良し、さらに作りこむも良し感じの好キットです。 すべてスナップフィット方式で接着剤不要ですが、一部接着した方がいい部分もありますので、その辺はお好みで。 あと説明書には、部品番号だけでなく「ハメ込む順番」も丁寧に記載されています。 構造が複雑なだけ、ハメ込む順番も重要なので見落とさないようにしましょう。 (私はきっちり見落としました・・・。) さて、次は付属の水転写デカールを貼ってみようかと思います。 本来なら全塗装後にデカールを貼るのですが、動かして遊んだ方が楽しそうなのでデカールを貼った後、ウォッシング等を施して仕上げてしまおうと思います。 お店のショーウィンドウにしばらく飾っておきますので(だんだん完成する様も含めて)一度見に来て下さいね。 皆様のご来店をお待ちしております。